• 背景色 
  • 文字サイズ 

地域公共交通の利便性を維持する条例制定を


 

【提案No.A2021-00542】12月17日受付

 

 近年、日常生活に欠かせない公共交通機関について、減便や窓口営業時間の短縮、施設等の簡素化または閉鎖、人員の縮小などにより、島根県でも利便性が著しく低下しています。このままでは過疎化に拍車がかかります。

 公共交通機関などの利便性を維持できるような条例を作ってもらえないでしょうか。検討をお願いします。

 

【回答】2月4日回答

 

 県では、新型コロナウイルス感染症の影響で利用者が減少し、経営が厳しい状況にある地域公共交通の事業者に対し市町村とともに運行経費を助成するなど、事業の維持、継続を支援しています。

 また、JR西日本に対して鳥取県や両県の市長会・町村会とともにダイヤの改善などの要望を行うとともに、JRや一畑電車の利用促進に、県や沿線の自治体も事業者と一緒になって取り組んでいます。

 現時点においては、条例という手法ではなく、引き続き、市町村と連携した事業者への働き掛けや利用促進により、地域生活交通の確保に取り組んでまいります。

(地域振興部交通対策TEL:0852-22-6073)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2022年2月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025