• 背景色 
  • 文字サイズ 

特定地域づくり事業協同組合制度のPRについて


 

【提案No.A2021-00518】11月26日受付

 

 人口が急減している地方で、安定的に働き口を確保するための国の新制度が始まりました。「人口急減地域特定地域づくり推進法」に基づき、市町村が事実上主導し、「特定地域づくり事業協同組合」をつくるもので、山陰地方を中心に認定されました。海士町では複業協同組合をつくっています。総務省の意向調査によると、全国1718市町村の4割近くが新制度の活用に前向きです。いずれは自立を前提としますが、東京一極集中の是正や若者の流出をとどめる効果もあります。課題は新制度の認知度不足です。PRを徹底して行うことで、より魅力ある多様な働き口の開拓も含め、周知が進み、地方創生の切り札になることを望みます。近隣だと奥出雲町や飯南町でもこの制度を利用しています。ぜひとも雲南市でもやっていただくよう要望します。県からも働き掛けてもらいたい。

 

【回答】12月27日回答

 

 現在、県内では海士町、浜田市、安来市、奥出雲町、津和野町、飯南町で6つの特定地域づくり事業協同組合が県の認定を受け、派遣事業を実施しておられます。

 また、雲南市におかれても、令和3年度中の組合の設立・認定に向けて、検討を進めておられます。

 県では、組合が円滑に設立されるよう、市町村や関係者の協議の場へ職員が出向き、助言を行ったり、情報提供を行ったりするなど、支援しています。引き続き、雲南市の組合設立や認定が進展するよう支援してまいります。

(地域振興部中山間地域・離島振興TEL:0852-22-6453)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2021年12月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025