• 背景色 
  • 文字サイズ 

放課後児童クラブの充実について


 

【提案No.A2021-00489】10月25日受付

 

 「フォトしまね秋号」を見て、子育てに力を入れていることを知りました。今、私は安来市に住んでいますが、私の小学校の校区には学童保育を行ってもらえる施設がありません。私には2人の子供がいて、共働きのため長期の休みの場合、遠くの学童へ連れて行く必要があり困っています。少子化の中ではありますが、島根県として子育てしやすい環境の整備に取り組んでほしいです。

 

【回答】11月19日回答

 

【安来市からの回答】

 平素は市政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 ご意見をいただきました学童保育につきましては、国の基準に準じた施設や運営に関する条例に基づき、環境整備に努めているところです。

 現在、安来市におきましては、社会福祉法人が事業主体である場合を除き、公設民営にて設置、運営を行っており、長期的、継続的に相当数の入所希望者が見込まれ、放課後児童健全育成事業を適切に運営していただく団体がある校区より順次整備してきました。

 今後につきましても、保護者の方や地域のニーズを適宜検討し、子育て環境の充実に努めていきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【安来市教育委員会社会教育TEL:0854-23-3230】

 

【島根県からの回答】

 島根県では、島根創生計画において、安心して子育てができる環境を整備することとしており、利用希望者が増加傾向にある放課後児童クラブの充実は、とても重要と考えています。

 こうした認識の下、県では、市町村が行う放課後児童クラブの整備や運営に関する支援を県単独で拡充するなど、児童クラブの充実に取り組んでいます。

 今後も市町村と連携して、子育てしやすい環境の整備に努めてまいります。

(健康福祉部子ども・子育て支援TEL:0852-22-6869)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2021年11月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025