• 背景色 
  • 文字サイズ 

JFしまねに対する県の介入・改善を


 

【提案No.A2020-01148】12月3日受付

 

 今朝JFしまねについての記事を見ました。私自身漁師をしています。このままでは島根県の漁業に未来がありません。県には今まで以上にJFしまねに介入していただきたいです。JFしまね以外の有識者の方でつくる第三者委員会を設置し、調査管理をしてほしいです。JFしまねの職員も高齢化が進み、時代の流れに乗り遅れているように思えます。漁業者のために活動しているとは思えません。不正や失態続きのJFしまねの改善を切に願います。

 

【回答】12月11日回答

 

 JFしまねの業務運営には課題があると認識しています。

 その監督・検査は、県庁の専門部署が行っていますが、これまでのやり方では不十分であったため、今後、より実効的な監督・検査となるよう改善を進めているところです。

 現時点で第三者委員会の設置は考えていませんが、JFしまねが組合員の所得向上と水産振興のために、これまで以上に取り組むよう、県としても尽力してまいります。

(農林水産部水産課)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2020年12月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025