県職員における女性管理職の割合等について
【提案No.A2020-00978】8月10日受付
私は県内に総合職として就職を希望していますが、島根では女性は管理職になれないので迷っています。島根は女性の就労割合が高いのに、女性管理職の割合が低いです。女性が出世できない体質、男尊女卑、女性が物言えぬ県だと思います。現状では女性管理職の割合は国が目標として掲げている30%に程遠いですが、これを県はどうお考えですか。企業の尻を叩く前に、女性活躍の旗振り役である県が見本を見せる必要があります。積極的に対策が取られていないようですが、県職員はどうなっていますか。職種別に女性管理職の割合と低い原因、目標達成へ何をするのか回答を希望します。
【回答】10月6日回答
ご意見にあるように、島根県は働いている女性の割合は高いですが、管理的職業従事者に占める女性の割合は高いとは言えません。
令和元年度に実施した「企業向けアンケート調査」においても、女性活躍推進の課題として36.4%の経営者が「女性が担当できる仕事が限られている」と考えているほか、女性の87.3%が管理職になりたくない(なりたくなかった)と回答しています。また、管理職になりたくない理由としては、責任が重くなるのが嫌だから49.9%、自分の能力に自信がないから44.8%、仕事と家庭の両立が困難だから34.8%となっています。
こうしたことから、管理的職業従事者に占める女性の割合が高くない要因として、経営者の意識、女性自身の意識、仕事と生活の両立など働く環境の問題があると考えています。
女性が本人の希望に応じて個性や能力を発揮し、あらゆる分野で活躍できるように、県では、経営者の意識改革セミナーや働く女性を対象としたスキルアップセミナーを開催するなど、働きやすい職場環境づくりの推進に官民一体となって引き続き取り組んでまいります。
(政策企画局女性活躍推進課)
島根県職員の女性の管理職割合についてお答えします。
県職員(病院、教員、警察を除く県職員)の管理職(部長級、次長級、課長級)に占める女性職員の割合は、令和2年4月1日時点で12.4%となっています。
「島根県特定事業主行動計画(令和2年3月策定)」では、「男女ともにワーク・ライフ・バランスを実現し、その能力を伸ばし発揮して、いきいきと働くことができる職場」を目指し、まずは、令和6年度までに、その割合を15%とすることを目標としています。
これに向けて、女性職員の職務経験の蓄積や管理職候補育成のため、多様な部署への積極的な配置やライン職(係長・グループリーダー等)への積極的登用による育成的人員配置を行いながら、計画的に管理職への女性登用を進めていきます。
(総務部人事課)
島根県の教育職の職員の女性の管理職割合についてお答えします。
初等中等教育機関(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校および特別支援学校)の教頭以上に占める女性職員の割合は、令和2年4月1日時点で13.6%となっています。
「島根県特定事業主行動計画(令和2年3月策定)」では、知事部局と同様に、「男女ともにワーク・ライフ・バランスを実現し、その能力を伸ばし発揮して、いきいきと働くことができる職場」を目指し、令和6年度までに、その割合を15%とすることを目標としています。
これに向けて、女性教育職員の校内の教務主任や学年主任等への積極的登用を行うとともに、国や大学等が実施する外部研修へ積極的に派遣を行い、キャリア形成支援を進めていきます。また、教育職員については、管理職登用試験を実施しており、子育てや家庭の事情により居住地を離れにくいなど、受験に対して消極的になっている傾向があるため、校長等との面談により、女性教職員の積極的な受験に向けて啓発を進めていきます。
(教育庁総務課、学校企画課)
島根県警察の管理職(警察官:警視以上、警察官以外の職員:主査以上)に占める女性の割合は、令和2年4月1日現在で警察官以外の職員に関して約31.6%となっています。なお、女性警察官については平成3年から採用を開始したところであり、現状では管理職への登用はありませんが、現在、採用および職域を拡大しているところです。
警察本部では、管理職を含め、各級幹部への登用には昇任試験・選考考査を導入しています。同試験等では、論文、面接に加え、平素の勤務成績を反映した上で合格者を決定しており、男女の別なく幹部登用の公平な機会を設けています。
今後とも、幹部登用に当たっては、個々の職員の能力、実績に応じた昇任管理の下、適任者を登用したいと考えています。
(警察本部警務部警務課)
島根県病院局における医療職の管理職に占める女性職員の割合は、令和2年4月1日時点で40%となっています。
今後も「島根県特定事業主行動計画」に基づき、女性職員が個性と能力を十分に発揮できる職場環境を整備し、女性職員の管理職への登用を進めていきます。
(病院局県立病院課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025