2018年4月
-
美保神社のトイレについて( 1月25日)
-
小泉八雲等をもとにした観光振興( 1月25日)
-
島根県青少年芸術文化表彰について( 1月25日)
-
高齢者を大切にする取り組み( 1月25日)
-
4月9日島根県西部を震源とする地震による島根原発の被害状況について( 1月25日)
-
島根原発の安全協定について( 1月25日)
-
松江温泉のてこ入れ( 1月21日)
-
松江市の子育て支援策( 1月21日)
-
松江市立病院の駐車場を改造してほしい( 1月18日)
-
2018年4月( 6月14日)
-
ハングル文字の書かれたポリタンクの漂着について( 4月27日)
-
一畑電車内に行き先表示機を設置( 4月27日)
-
式守勘太夫氏を題材にした授業( 4月27日)
-
交通取り締まりに思う( 4月25日)
-
県民ホットラインへの投稿内容について( 4月23日)
-
「海駅」を観光資源に( 4月23日)
-
松江市の斎場のトイレについて( 4月20日)
-
浜山公園野球場の整備( 4月16日)
-
国道9号の渋滞について( 4月13日)
-
冬場の水泳(飛込)の練習場所の確保について( 4月13日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025