2018年1月
-
道路除雪体制について( 1月24日)
-
2018年1月( 2月26日)
-
県立図書館と内中原小学校付近の交差点の一時停止線について(追加回答)( 1月31日)
-
高齢者の働き場の確保( 1月31日)
-
車のロービームの広報も( 1月31日)
-
夜間のハイビーム使用について( 1月31日)
-
介護職の研修( 1月30日)
-
竹島の地名表記について(追加回答)( 1月31日)
-
「竹島の日」記念式典について( 1月24日)
-
再生可能エネルギーについて( 1月24日)
-
県立公園に蓄電技術と太陽光発電を組み合わせた誘導灯の設置を( 1月23日)
-
警察官の飲酒事故(その4)( 1月22日)
-
警察官の飲酒事故(その1)( 1月22日)
-
警察官の飲酒事故について(その2)( 1月22日)
-
島根原子力発電所に関する中国電力の説明責任について( 1月22日)
-
北朝鮮情勢に係る県の対応( 1月22日)
-
警察官の飲酒事故について(その3)( 1月22日)
-
県西部の活性化について( 1月17日)
-
ヘルプカードについて(フォローアップ)( 1月15日)
-
修学旅行中の死亡事故について(フォローアップ)( 1月17日)
-
夕方の車の早期点灯について( 1月15日)
-
のぼり窯の排煙処理について( 1月15日)
-
県道40号線川本波多線について(追加意見)( 1月12日)
-
コンサートホールを作ること及び新幹線を通すこと( 1月11日)
-
障がい者の就労( 1月10日)
-
職員採用試験の受験票について(フォローアップ)( 1月 5日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025