2017年12月
-
自転車安全利用五則の啓発( 1月25日)
-
三江線の再利用( 1月25日)
-
城山北公園線の歩道( 2月 7日)
-
2017年12月( 1月31日)
-
島根原発の再稼働について(12月28日)
-
加茂町にがいとうを増やすこと(12月28日)
-
県民ホットラインの「フォーム送信」機能について(追加回答)(12月28日)
-
自死者数及び自死願望者数の削減について(12月28日)
-
夜光反射材(タスキ)の啓発(12月28日)
-
山陰新幹線の誘致を(12月27日)
-
松江城の駐車場について(12月27日)
-
県庁西側の堀川沿いの手すり(12月26日)
-
こころの医療センターに図書室を設置(12月27日)
-
原発使用済み核燃料の中間貯蔵施設の確保(12月25日)
-
サービス利用者の意見を聴く(12月26日)
-
車のハイビーム使用について(12月20日)
-
観光列車の導入について(12月20日)
-
オートバイのイヤホン使用について(12月18日)
-
出雲縁結び空港にANAの誘致を(12月18日)
-
六曜表記のカレンダーについて(12月18日)
-
養蚕の復活(12月15日)
-
排ガス規制について(12月15日)
-
県営住宅への宅配ロッカーの設置について(12月12日)
-
カミアリーナの更衣室について(12月12日)
-
県政広報誌「フォトしまね」のメール配信について(12月 8日)
-
原発事故の避難計画について(12月 8日)
-
安来市中津町地内の河川改修(12月11日)
-
県道出雲三刀屋線(上津土手)の拡幅等(12月11日)
-
受動喫煙をゼロにする対策について(12月 4日)
-
「日本海」「竹島」表示について(12月 1日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025