令和6年度研究報告会【農林技術部】
1.開催概要
森林資源を最大限に活用するための新たな技術開発と仕組みづくりを支え、中山間地域の雇用と所得を確保するとともに、鳥獣被害から中山間地域の暮らしと農林業を守る取り組みを支援するための試験研究について、研究報告会を開催しました。
2.主催
島根県中山間地域研究センター
3.開催日時及び場所
- 日時令和7年2月14日(金)9:00〜12:00
- 場所島根県「職員会館」多目的ホール松江市内中原町52(TEL:0852-22-6100)
4.発表内容
1「島根県におけるコンテナ苗研究の成果と今後の展望」
〜施肥技術・培地開発・病虫害対策を中心に〜
ー 森林保護育成科専門研究員陶山大志
2「島根県産スギ・ヒノキ原木段階での強度測定」
〜はい積み丸太の縦振動ヤング係数測定の手引き〜
ー 木材利用科研究員伊藤賢一
3「県開発きのこ品種を効果的に利用するための研究」
〜栽培条件の最適化と子実体の品質評価〜
ー きのこ・特用林産科研究調整監冨川康之
4「島根県におけるツキノワグマの現状」
〜モニタリングと人身被害抑制に向けた解析〜
ー 鳥獣対策科専門研究員田川哲
|
5.お問い合わせ先
発表資料については、試験研究の中途であり未確定な事項も含まれることから、配布(公表)はお断りさせていただいております。ご了承願います。
これまでの研究の成果は研究報告等にまとめ、ホームページ等で公表しております。
今回の報告内容、センターの研究等についてのご質問等は、各科へお問い合わせください。
- きのこ・特用林産科TEL:0854-76-3815
- 鳥獣対策科TEL:0854-76-3818
- 森林保護育成科TEL:0854-76-3823
- 木材利用科TEL:0854-76-3825
企画振興スタッフ(担当:椿TEL:0854-76-3809)
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp