稲刈りが始まりました2012/9/6(木)
天気時々
田んぼが黄金色に染まってきましたね。稲刈りが始まるとさらに秋を感じます。
赤名ほ場では、調査区の稲刈りがありました。
|
手刈りです。ベテランですので毎年手際の良さに惚れ惚れします。
腰にはワラが。なんででしょう?
このワラで刈り取った稲をくくってまとめておられました。
作業がスムーズにできますね。
|
稲を刈るときのおまじないかなにかかと勘違いしていました(^−^;)
来週は、本格的な稲刈りとなるようです。
さて、センターを会場に献血が行われました。
|
貧血気味のため献血ができない私。
「デリケートなんですね」と言われ、ちょっと女子っぽいと浮かれていたら、
「血液だけ」と言われました。
上手いこと言うなぁ〜〜〜と感心してしまいました。
献血にご協力された、みなさんお疲れ様でした。
◇◆◇情報コーディネーターわたなべ◇◆◇
|前回のコラム|
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp