「温泉天国中山間!?」2010/7/21(水)
天気
はじめまして。地域研究スタッフの福寄です。
岡山県からセンターに派遣され、1年余りたちました。
地域交通などを主に研究しています。
コラムデビューが遅くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
今日はこちらに来て感じる「ひとときの贅沢」を紹介します。
暑くなり、仕事の後、スッキリ汗を流したい今日この頃。
そこで、「温泉」。
センターの近くには気軽に行ける温泉がいくつかあります。
しかも掛け流し。
今回紹介するのは、センターから一番近い温泉「加田の湯」。
車で10分くらいで着いてしまいます。
看板にしたがって行きましょう
雰囲気のある建物です。
(第2,4火曜日は休館です。気を付けましょう)
お湯の色が何とも言えませんね。
「あんた、どこの若い衆?」
地元の常連さんから声がかかります。
皆さん温泉好きです。
ただ、週末は広島県からのお客さんも多いとか。
このあたりの温泉はあまり熱くないので、小さいお子さんにもお薦めです。
職場にも温泉ファンが結構多いです。
身近にステキな温泉があるって贅沢ですね。
地元の皆さんには普段の生活の一部なんですが。
***地域研究スタッフ福寄***
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp