研修情報
当センターでは、研究・現場支援ツールの開発を行うとともに研修などの成果普及を行っています。
令和7年度研修のお知らせ
〇実施予定の地域づくりスキルアップ研修テーマ
地域づくりに関わる人材の育成を図るために、地域づくりスキルアップ研修を実施しています。
令和7年度は、下記のスケジュールで研修を開催する予定です。開催が近づきましたら、各研修の開催概要を掲載します。(Facebook(外部サイト)でもお知らせします)
オンライン
・人口推計研修
・経済事業研修会
フィールドワーク
・地域づくり×防災
・地域ぐるみで取り組む鳥獣対策
動画配信
・中山間地域総論
・高齢者と社会参加
・まちづくりに向き合うための視点
研修実績(令和6年度)
〇人口推計研修
当センターで各市町村に提供している「人口推計Excelシート」の見方・操作の仕方の研修をオンラインで実施しています。
テレビ会議システムを利用し、研修を行っています。令和6年度は春・冬に計3回の研修を実施し、市町村・県関係部署等の総勢41名の方に参加の申込みをいただきました。
〇田舎くらしの家計相談会
田舎くらしの家計相談会では「田舎くらし設計」を利用し、島根県に移住を検討している方向けに移住後の支出がどうなるか、どの程度の収入が必要か、実際に島根県で田舎に暮らす方の家計データを参考に、インストラクターと一緒に確認していきます。
また、島根県に移住された地域おこし協力隊や新規就農者の方向けにも今後の家計の見通しづくりのお手伝いする相談会を実施しています。
|
〇その他の研修について
当センターでは、集落支援員等として活動しておられる方、これから活動を始められる方、受け入れる集落・地域のリーダーや市町村職員の方々を対象に、地域課題の把握方法、自治会や地域住民との関わり方、農林地の管理や資源の活用方法など、地域のマネジメントに必要な基礎知識や技術を習得する研修事業を開催してきました。
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp