- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- 地域研究科
- >
- 「小さな拠点づくり」に向けたスキルアップ研修会
- >
- スキルアップ研修過去実績
- >
- 2014 スキルアップ研修実績
地域サポート人材のスキルアップ研修【基礎講座】
内容
- 中山間地域の現状と課題
- 集落での心構え~地域おこし協力隊の体験~
- 現場で求められる動きとは?
- 現場おこしツール、手法、事例紹介
※情報交換、グループトーク
●開催状況
参加者
・浜田合同庁舎(6月13日)20名
・出雲合同庁舎(6月18日)15名
|
|
地域サポート人材のスキルアップ研修【個別課題解決講座】
【個別課題解決講座】
- ワークショップ
- GISトレーニング実習(全5回)
- 住民協働の自治づくり市町村職員課題解決講座(全5回)
- 耕作放棄地対策
- 地元学(地域を知る)
- 鳥獣対策:サルとカラスの集落ぐるみの対策
- 地域資源の活用
- 集落組織の運営
GISトレーニング実習
【第1回】
7月4日(益田市市民学習センター)
内容
- 「地図を活かした地域づくりの事例」
- フィールドワーク(会場付近を歩いて写真撮影など)
- 「GISとは」「地図太郎の基本操作」
- 地域づくりにおけるGISの活用について(質疑・意見交換)
開催状況
参加者:24名
|
【第2回】
8月1日(真砂地区振興センター)
内容
- 「GISによる農地管理の事例」「面レイヤ」データ作成
- フィールドワーク(農地の現地調査、写真撮影)
- データを使った色わけ表示の方法
開催状況
参加者:17名
|
【第3回】
9月2日(美濃地区振興センター)
内容
- 空き屋について講師:(株)リンケン田村社長
- フィールドワーク(空屋の現地調査)ならびにレイヤの作成・分析を行います。
開催状況
参加者:15名
|
【第4回】
10月3日(二条地区振興センター)
内容
- 地域における自主防災組織等んお現状・課題、GIS操作
- フィールドワーク(被害現場視察)、クロスロードゲーム
開催状況
参加者:11名
|
【第5回】
12月5日(益田市立保健センター)
内容
- ワークショップの基礎知識。
- GISシンポジウム参加
開催状況
参加者:17名
|
ワークショップ運営の実技・実習
7月23日、24日(中山間地域研究センター)
内容
- オリエンテーション・アイスブレイク
- ワークショップ等の紹介・参加型体験
- グループワーク
- 実践タイム
- まとめ
開催状況
参加者:22名
|
住民協働の自治づくり(市町村職員)課題解決研修
【第1回】
7月29日(大田集合庁舎)
内容
- 迫りくる消滅危機にどう立ち向かうか
- 次回以降の3つの事例について
- 参加者の課題の整理
- 研修を通じてめざすもの
- 地域自治の理想像とそこに至るためのステップアップについて発表
- まとめ(質疑応答・講評)
開催状況
参加者:9名
|
【第2回】
9月9日〜10日(雲南市多根交流センター、入間交流センター)
内容
- 多根地区視察「地域における住民自治の現場の状況」
- 入間地区視察「地域における住民自治の現場の状況」
- 雲南市の小規模多機能自治の説明、討議
開催状況
参加者:7名
|
【第3回】
10月7日〜8日(羽須美交流センター)
内容
- 邑南町(定住・振興政策)・口羽地区紹介
- 口羽地区視察「てごぉする会の取り組みについて」
- フリーディスカッション「口羽てごぉする会のめざす地域経営の体制づくりから学ぶもの」
開催状況
参加者:7名
|
【第4回】
10月27日〜28日(大宮産業、森の巣箱)
内容
- 高知県四万十市(大宮産業事例紹介)
- 高知県津野町(森の巣箱事例紹介)
開催状況
参加者:7名
|
【第5回】
平成27年2月4日(島根県中央地域職業訓練センター)
内容
- 研修を通して学んだことについてのプレゼンテーション
- プレゼンテーション内容を踏まえた上でのディスカッション
- まとめ
開催状況
参加者:9名
|
耕作放棄地対策
8月27日(大田市三久須公民館)
内容
- 耕作放棄地の現状と対策、放牧による再生事例
- 放牧による耕作放棄地解消と放牧牛のブランド肉化
- 放牧牛の商標登録~生産・販売のモデル実証試験
- 耕作放棄vひの解消現地、復田現地
開催状況
参加者:7名
|
鳥獣対策:サルとカラスの集落ぐるみの対策
10月3日(中山間地域研究センター)
内容
- 鳥獣対策の基本とカラス対策
- ニホンザルの被害対策
- 電気柵の構造と注意点、ロケット花火の発射装置の製作実習
開催状況
参加者:14名
|
地元学(地域を知る)
10月5日(江津市波子公民館)
内容
- 地域の良さを調べる、活用の手法、事例
- 現地フィールドワーク
開催状況
参加者:15名
|
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp