• 背景色 
  • 文字サイズ 

中国地方知事会中山間地域振興部会

 中国地方知事会では、平成10年に中国地方の中山間地域の振興策についての調査研究等を推進するため、中国地方5県の広域連携組織として「中山間地域振興部会(設立当初は「中国地方中山間地域振興協議会」)」を設置しました。

 島根県中山間地域研究センターは、この部会の共同研究機関として中国5県を対象として、中山間地域振興に係る調査研究を行っています。

 

中国地方知事会中山間地域振興部会の構成
鳥取県

輝く鳥取創造本部中山間・地域振興中山間・地域振興課

島根県 地域振興中山間地域・離島振興課
岡山県 県民生活中山間・地域振興課
広島県 地域政策中山間地域振興課
山口県 総合企画中山間地域づくり推進課
共同研究機関 島根県中山間地域研究センター

 

daimei

 

平成30年度

●中間支援組織と協働した地域づくり支援手法

中国地方中山間地域における中間支援組織による地域づくり活動等の支援の実態把握を行い、今後の自治体等との連携・協働の在り方を検討し、中間支援組織の役割拡充に必要な方策や組織育成に必要な条件等を整理しました。

 平成30年度成果報告書

平成30年度成果概要(8.24MB)

平成30年度成果概要ダイジェスト

 

平成29年度

●若者世代に選ばれる中山間地域の創り方

今後の若者世代(20~40代)定住推進に必要な条件の研究を行っています。中国5県市町村の20~40歳代の人口動向、同市町村の定住施策実施状況と若者世代増減への影響、若者世代が増加している市町村・エリアの定住要因等の分析、今後の若者世代定住に必要な要件等を提言しています。

 平成29年度成果報告書

平成29年度成果概要(21MB)

平成29年度成果概要ダイジェスト

 

平成28年度

●中山間地域の定住と経済循環を支える拠点の形成
「小さな拠点」をはじめ中国地方各地で取組が進みつつある公民館エリア等を範域とする地域運営の仕組みについて、必要な機能、形成ステップ、今後の推進に必要な条件整備等を調査・提言しています。

 平成28年成果報告書

平成28年度成果概要(7.24MB)

平成28年度成果概要ダイジェスト

 

平成27年度

●域内調達・循環の促進による所得・定住創出研究

中山間地域において所得流出が大きく、かつ域内生産物で置き換えが可能性が高い食料、燃料(冷暖房用・給湯用燃料)について、基礎的な生活圏における世帯・施設の支出規模や調達状況を把握しました。また、食料や燃料の域内調達を拡大した場合に創出される所得や扶養可能世帯数を推計するとともに、先行的取り組みを行っている事例を調査し、実際の域内調達による経済効果を整理し、域内調達拡大を促進する効果的な仕組みや制度的枠組みを提示しました。

 

 平成27年成果報告書

 

平成27年成果概要(7.10MB)

 

平成24年度ー平成26年度

●地元の暮らしを支える複合的な事業連携・組織化の仕組みづくり

中国地方中山間地域の地域運営組織における複合的な事業連携を推進する上で、住民の参加意欲の低さや運営資金の不足が多くの地域で課題としてあげられています。モデル地区における社会実験においても、「人材」・「手法」・「資金」の3つの重点課題が見えてきました。

 

 平成26年度成果概要画像

平成24~26年度成果概要(5852KB)

 

平成25年度

●地元の暮らしを支える複合的な事業連携・組織化の仕組みづくり

中国5県の地域運営を担う組織や地域での事業運営の現状を把握した上で、各県にモデル築を設定し、実践事例を検証しながら、これからの地元での暮らしを持続的に支える複合的な事業連携・組織化の仕組みをとりまとめました。

 

 平成25年度成果概要画像

平成25年度成果概要(5021KB)

 

平成24年度

●地元の暮らしを支える複合的な事業連携・組織化の仕組みづくり
中国5県の地域運営を担う組織や地域での事業運営の現状を把握した上で、各県にモデル築を設定し、実践事例を検証しながら、これからの地元での暮らしを持続的に支える複合的な事業連携・組織化の仕組みをとりまとめました。

 

 平成24年度成果概要画像

平成24年度成果概要(8620KB)

 

平成21年度ー平成23年度

●新たな地域運営を創る!~中山間地域からの挑戦~

平成20年度までの共同研究において提示された新たな結節機能の創設を中心とする地域運営モデルに対応して、「持続的な地域運営のためのプログラム」(行動手法)を展開し、今後の研究や地域政策の発展方向をとりまとめました。

 

 平成23年度成果概要画像

平成21~23年度成果概要(8332KB)

 

平成22年度

●持続可能な地域社会のための現場活用プログラムの開発

持続的な地域運営のためのプログラムづくりに向け、平成21年度に引き続き各県モデル地区での実践サポートを行ったほか、人材育成研修などを実施しました。

 

 H22年度成果概要

平成22年度成果概要(PDF3.9MB)

 

平成21年度

●持続可能な地域社会のための現場活用プログラムの開発
平成20年度までの共同研究において提示された新たな結節機能の創設を中心とする地域運営モデルに対応して、「持続的な地域運営のためのプログラム」(行動手法)の開発を研究のねらいとし、各県において集落単位を超えた基礎的な生活圏のモデル地区を設定し、実践的な検討を行いました。

 

 成果概要画像

平成21年度成果概要(PDF3.5MB)

 

平成20年度

●共同研究
人口減少や高齢化が進行する中山間地域の3分野(1.中山間地域周辺部における小規模高齢化集落出現の現状把握と持続可能な地域運営の戦略・モデル構築、2.空き家、農地、林地等の所有と管理に関わる課題集約と条件整備手法、3.土地・地域資源を活用した構築手法)について、現状把握・モデル検討・総合実践の3ステージにより研究を展開しました。

 

 H20成果概要

平成20年度成果概要(PDF2.5MB)

 

平成19年度

●共同研究
人口減少や高齢化が進行する中山間地域の3分野(1.中山間地域周辺部における小規模高齢化集落出現の現状把握と持続可能な地域運営の戦略・モデル構築、2.空き家、農地、林地等の所有と管理に関わる課題集約と条件整備手法、3.土地・地域資源を活用した構築手法)について、現状把握・モデル検討・総合実践の3ステージにより研究を展開しました。

 

 h19成果概要

平成19年度成果概要前半10ページ(PDF1.8MB)

平成19年度成果概要後半10ページ(PDF3MB)


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp