4.高齢ドライバーに心がけて頂きたいこと
高齢化の進展に伴い、高齢の運転免許保有者数も増加し、高齢運転者が第1の当事者となる交通事故の割合が増加傾向です。
高齢ドライバーの皆様は、日頃から次のことを心がけましょう。
補償運転(※)を行いましょう
※補償運転とは、
加齢による運転への影響を自覚して、自分の運転能力に応じた慎重な運転に努めることいい、
危険を避けるために、「運転するときと場所を選択」し、運転能力が発揮できるよう「心身及び環境を整え」、加齢に伴う「運転技能の低下を補うような運転方法をとる」ことをいいます。
例えば
・余裕をもった運転計画をたてる(運転準備)
・夜間や雨の日の運転を控える(運転制限)
・後続車が迫ってきたら脇によけて先に行かせる(避難運転)
・ラジオなどを聞かずに運転する(運転集中)
この様な運転を日頃から心がけましょう。また、ご家族の方は高齢者に声がけを行いましょう。
安全運転サポート車(サポカーS)に乗りましょう
近年、自動車の安全機能が格段に充実してきています。
「自動ブレーキ」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」等の技術を搭載した安全運転サポート車(サポカーS)は高齢ドライバーの交通事故の防止に有効であるとされており、国においても、安全運転サポート車の使用を推奨しています。
ただし、これらの先進技術はあくまで安全運転をサポートするものです。日頃の安全運転の心がけは変わらず必要です。
・サポカー・サポカーS(安全運転サポート車)のWEBサイト(外部サイトへ(経済産業省))
お問い合わせ先
交通対策課
島根県地域振興部交通対策課 住所:〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話:地域交通第一係 0852-22-6073・6508 地域交通第二係 0852-22-5099・5958 航空スタッフ 0852-22-6479・5938 交通安全スタッフ 0852-22-5101・5100 萩・石見空港利用促進対策室 0856-31-1353・0365 FAX:0852-22-6511 Eメール:koutuu@pref.shimane.lg.jp