• 背景色 
  • 文字サイズ 

知事表彰・懇談の様子

溝口知事から授与される山根さん溝口知事から授与される三島さん

写真左:表彰式の様子(古曽志上組農地保全会(代表:山根章宏さん))、写真右:表彰式の様子(三島茂さん)

溝口知事から授与される藤川さん溝口知事から授与される林さん

写真左:表彰式の様子(藤川末子さん)、写真右:表彰式の様子(合同会社アグリサポートおーなん(代表社員:林法和さん))

溝口知事から授与される北垣さん溝口知事から授与される田中さん

写真左:表彰式の様子(北垣正宏さん)、写真右:表彰式の様子(田中克典さん)

溝口知事から授与される山川さん溝口知事を囲んでの懇談会の様子

写真左:表彰式の様子(西郷ばいかご会(代表:山川哲さん))、写真右:懇談会の様子

 

受賞者の活動概要

古曽志上組農地保全会(代表:山根章宏さん)(松江市古曽志町)

古曽志上組農地保全会は、被覆性植物(芝桜、松葉ボタン)を水路等法面に植栽する取組みを通じて草刈りの省力化や地域の景観保全に貢献されています。また、農業者以外の住民の参加も増進され、共同活動への関心が高まるとともに地域の繋がりが良くなるなど地域の活性化に大きく貢献されています。

【活動概要】

農道等の農業用施設の草刈り等の共同活動を通じて、地域コミュニティの形成に寄与するとともに、担い手農家の負担を軽減。

植栽活動の広がりが農地や農業用施設の維持・保全や農村景観を良好な状態で後世に引き継がれることに期待

保存会の活動が地域協働、魅力ある農村づくりの推進として他地域へ広がることに期待。

 

山根章宏さん芝桜の手入れふうけさん

写真左:山根章宏さん(代表)、写真右:芝桜の植栽を管理する様子

 

 

三島茂さん(JAしまね出雲しいたけ部会会長)(出雲市高松町)

 三島茂さんは、出雲地域の菌床しいたけ栽培の先駆者として活躍し、部会員の所得向上や出荷量拡大・品質向上に大きく寄与されました。また、部会長など歴任しながら、部会員を牽引し、「美味しまね認証」の団体認証取得に貢献されています。

【活動概要】

培った生産技術をJAと二人三脚で部会員に対して熱心に指導、地域の特産品目として大きく成長。

地域内で菌床しいたけ栽培生産者が増える中、生産技術の向上を目指す中心メンバーとして部会員の統率に尽力。

・菌床しいたけの生産量拡大に向けたPRを積極的に行う中で、食の安全・安心を伝える「食農教育活動」を実践。

 

三島茂さん培養室での三島茂さん

写真左:三島茂さん、写真右:培養室での様子

 

藤川末子さん(飯南町ヤマトイモ生産組合組合長)(飯石郡飯南町)

 藤川末子さんは、地域特産品「ヤマトイモ」の栽培技術の研究や実証に積極的に取り組み組合員を牽引されました。また、生産技術向上のための指導にも尽力し、地域のリーダーとして活躍されています。

【活動の概要】

・「ヤマトイモ」の試作栽培段階から生産に携わり、中心的担い手として産地を牽引。生産組合の組合長として、組合員に対する栽培指導・ほ場巡回を行い、栽培面積や生産量の維持・拡大に寄与。

・新規就農研修者の受け入れや研究協力など関係機関と連携し、産地の維持・発展に大きく貢献。

 

藤川末子さんヤマトイモ生産現場

写真左:藤川末子さん、写真右:ヤマトイモ栽培の様子

 

合同会社アグリサポートおーなん(代表社員:林法和さん)(邑智郡邑南町)

 合同会社アグリサポートおーなんは、発酵粗飼料用稲の収穫調製及び堆肥散布を担うコントラクター組織として長年にわたり耕畜連携の中心的役割を果たすとともに、農業研修を通じた農業後継者の育成などにより邑智郡全域の農業振興に大きく貢献されています。

【活動の概要】

・発酵粗飼料用稲の収穫作業や堆肥散布作業を受託し、水田活用の推進のための地力の維持や地域内資源の有効利用に大きく貢献。

・集落のサポート経営体として、集落営農組織等と連携しながら農地の維持に大きく貢献。

・町から受託した農業研修制度を通じて、就農希望者の技術習得や町内への定住などを支援し、新たな担い手確保・育成に貢献。

 

林法和さん消費者交流会の様子

写真左:林法和さん(代表社員)、写真右:発酵粗飼料用稲刈り取りの様子

 

北垣正宏さん(島根県林業種苗協同組合理事長)(大田市三瓶町)

 北垣正宏さんは、林業種苗の生産に専業で従事され、先進的な苗畑作業の機械化、苗木生産作業の効率化を進め、床替時に保水剤を混入する新しい生産技術を確立するなど、普及促進に貢献されました。またリーダーとして、種苗組合理事長を歴任されています。

【活動の概要】

苗木生産における機械化に早くから取り組み、苗畑作業の効率化を進め、安定的な苗木生産に大きく貢献。県林業種苗協同組合理事長として、県内苗木生産者に対して栽培指導を行い、良質な苗木生産に大きく寄与。

県林業普及指導協力員として、小中学生向け森林教室の実施など森林・林業の普及啓発に大きく貢献。

 

北垣正宏さんスクールスティ説明

写真左:北垣正宏さん、写真右:スクールスティ説明の様子

 

田中克典さん(益田市美都町)

 田中克典さんは、産地・地域農業のリーダーとして、生産部会長や農業委員等を歴任されました。その上、いちご栽培を中心とした産地力強化の先導的な役割を果たすなど、中山間地域農業のモデル的経営体として大きく貢献されています。

【活動の概要】

地域内で組織する生産部会の部会長や農業委員等を長期に渡って在任。いちご栽培では大規模な経営を展開し、平成9年には新技術(高設栽培)を先駆けて導入し、地域全域へ普及。地域特産物の地位を確立し、地域の活性化に大きく貢献。

積極的に新規就農者の受け入れを行う指導者として、研修生の資質向上と就農・定着に大きく寄与。

 

田中克典さん小学校生徒に対する指導

写真左:田中克典さん、写真右:食育活動の様子

 

西郷ばいかご会(代表:山川哲さん)(隠岐郡隠岐の島町)

 西郷ばいかご会は、将来の危機感を感じる中で、かご漁業を営む漁業者が集まり資源管理の取り組みを実施されました。その取り組みにより資源の維持・安定化が図られ、結果として経営の安定化に繋がる資源管理モデルとして推進されています。

【活動の概要】

隠岐水産物の特産品であるエッチュウバイを漁獲する漁業者が集まり、将来の資源を危惧し、研究機関のアドバイスを受け身を切る措置として漁獲制限による資源管理や漁具制限による資源管理を実施。

資源管理の取り組みにより、水揚水準が安定し、経営の安定化が図られたため、特産品の振興や地域経済への好循環に期待。

 

山川哲さんエッチュウバイ

写真左:山川哲さん(代表)、写真右:資源管理を行ったエッチュウバイ(白バイ)


お問い合わせ先

農林水産総務課

島根県農林水産部農林水産総務課

 〒690-8501 
   島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5393 FAX:0852-22-5967
E-mail:nourin-somu@pref.shimane.lg.jp