平成22年度環境保全功労者知事感謝状贈呈
1.贈呈目的
環境月間(6月)記念行事の一環として、環境保全(自然環境の保全及び快適環境の形成)に関し、特に顕著な
功績のあった個人及び団体にその功績をたたえ知事感謝状を贈呈する。
2.贈呈式
日時:平成22年6月24日(木)11:30
場所:知事室
3.被贈呈者
個人:4団体:5合計:9
番号 | 氏名・団体名 | 住所所在地 |
主な功績 |
---|---|---|---|
1 | 上田正子 |
海士町 | 地域婦人会と連携して生ゴミ堆肥化、エコクッキング指導、エコかご作り等を普及し、ゴミ減量を推進したほか、空き缶・空き瓶拾いや花の植栽を実施。また、海士町内の地域環境ネットワークを形成するなど、環境保全と住民の環境意識向上に貢献。 |
2 | 福島利光 | 松江市 | 自治会役員や市生活環境保全推進員として長年活動し、乃木地区の河川・公園・道路の清掃、花作りや落ち葉堆肥化(けやき落ち葉大作戦)などを実施。また、けやき通りを市の条例に基づく美化推進地域に指定するなど、環境保全・美化と住民の環境意識向上に貢献。 |
3 | 宮廻茂美 |
松江市 | 島根県自然保護レンジャーとして、県東部の自然公園等を定期的にパトロールし、状況を随時県に報告。また、平成14年度から環境省自然公園指導員の委嘱を受け、公園利用者に対する利用指導や美化清掃等を実施するなど、自然保護と行政協力に貢献。 |
4 | 湯浅彦六 湯浅良子 |
浜田市 | 平成7年夫妻で地域の高齢者会を結成し、リーダーとして清掃、緑化等環境美化活動を行う。また、平成15年から竹藪だった国道9号線沿いの土地を花壇に開拓し、現在までほぼ毎日手入れするなど、環境美化と住民の環境意識向上に貢献。 |
5 | くもぎコミュニティ自治会 | 浜田市 | 平成15年に「ポイ捨てのない町」を目指し、「環境と福祉の町づくり」の一環として、回収したプルタブ1トンで車椅子交換に取り組み、平成21年12月に念願の1台を浜田医療センターに贈呈。地区住民・小中学生の環境美化と社会貢献の意識を高めた。現在も車椅子2台目に向け活動中。 |
6 | 里山を育てる会 | 松江市 | 平成14年以来、希少植物の保護、里山の植物をまとめたガイドブックの作成、間伐材を利用した看板・手すりなどの観察路整備を行い、「みんなでつくる身近な自然観察路」として県も選定。小学校の授業支援や自然観察会の実施など、住民の自然環境保護に対する意識の向上に貢献。 |
7 | 福海サークル | 浜田市 | エコ製品(ぞうり・マイバッグ・マイ箸袋等)の製作・指導、エコクッキング、環境問題をテーマとした紙芝居の上演などにより、学校・地域での児童や環境ボランティア団体との積極的な交流を行い、環境保全と住民の環境意識向上に貢献。 |
8 | 松江八束清掃協同組合 | 松江市 | 事業活動では、廃棄物収集運搬時の騒音・振動・排水処理汚水の適正管理による公害発生防止、また省資源化、電気使用量・水道量の削減等により環境行政推進に協力。一方、地域活動では、クリーンまつえ・宍道湖一斉清掃・緑の森再生事業への参加、事業所近隣の草刈り、県道のごみ拾いなど、環境美化に貢献。 |
9 | みほのせき花咲きの会 | 松江市 | 美保関町内主要道路周辺の清掃及び交通安全施設維持、公共施設の花壇づくり等を実施。また、地元小中学生と菜の花植栽・菜種油の収穫など、環境美化、循環型社会づくり、住民の環境意識向上に貢献。 |
お問い合わせ先
環境生活総務課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県環境生活部環境生活総務課 (事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎2階にあります。) tel:0852-22-5233(総務予算) fax:0852-22-5636 kanso@pref.shimane.lg.jp