• 背景色 
  • 文字サイズ 

保健環境科学研究所・原子力環境センター研究発表会

 島根県保健環境科学研究所では、県内の健康課題の分析や、食中毒・感染症の発生動向、宍道湖・中海などの水環境、酸性雨・PM2.5などの大気環境に関する試験検査、調査研究などの業務を行っています。

 また、島根県原子力環境センターでは、原子力発電所周辺における放射線・放射能に関する試験検査、調査研究などの業務を行っています。

 日頃行っている調査研究内容を広く紹介するため、年1回、研究発表会を開催しています。

 

第34回/令和6年1月24日(水)開催

 開催当日はあいにくの大雪で、外部からの会場参加者は6人でしたが、オンライン参加者が約100人(申込ベース)となり、Zoomのチャット機能を活用した質疑応答も行いました。

 参加された皆様にはありがとうございました。

当日の会場風景


 

 コロナ禍を経て5年ぶりの開催となりますが、今年度は、若い世代の食習慣、カンピロバクター属菌、新型コロナウイルスのゲノム分析、酸性雨の状況、湖水の難分解性COD調査、発電所周辺の風向風速の立体的な可視化、などの話題を提供します。

 今回よりZoomを併用したハイブリッド開催としますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 準備の都合上、参加いただける場合は事前に申込みをお願いします(参加無料)。

 

1.日時

 令和6年1月24日(水)13:30~16:00(開場13:00)

 

2.会場

 ※今年度から会場とオンラインのハイブリッド形式で開催します。

 (会場)保健環境科学研究所・2階研修室(松江市西浜佐陀町582-1)

 (オンライン)Zoomミーティング

 

3.申込

 参加は無料ですが、準備の都合上、事前に申込みをお願いします。

 →しまね電子申請サービス(外部サイト)又は下のQRコード

 (締切)令和6年1月21日(日)

電子申請サービス用QRコード

 

4.発表演題

 「栄養調査結果からみた若い世代の食習慣の現状」

 「食中毒細菌であるカンピロバクター属菌の定量的汚染実態調査と次世代シーケンサー解析」

 「島根県で検出された新型コロナウイルスのゲノム解析」

 「島根県における酸性雨の状況」

 「湖水の100日分解による難分解性COD調査」

 「ドップラーライダーによる風況測定とVR/MRによる3D可視化システムの開発」

 ※各発表内容の概要は案内チラシ(→PDF)のとおり

 

5.発表内容の抄録集

 (会場参加)当日、会場で配布します。

 (オンライン参加)Zoomの会議室ID等をメール送信する際にお知らせします。

 

6.詳細

 案内チラシをご覧ください。(→PDF

 第34回研究発表会チラシ

 

7.その他

 会場参加の場合、駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用か、乗り合わせでのご来場をお願いします。

 公共交通機関時刻案内(→PDF

 

8.問合せ

 島根県保健環境科学研究所・稲田

 (TEL)0852-36-8181

 (メール)hokanken@pref.shimane.lg.jp

 

過去の開催状況/第28回(平成25年度)以降

 これまでの開催状況は以下のとおりです。

  • 第34回/令和6年1月24日(→PDF
  • 令和元年度~4年度/新型コロナウイルス感染拡大のため開催せず
  • 第33回/平成31年1月24日(→PDF
  • 第32回/平成30年1月25日(→PDF
  • 第31回/平成29年2月3日(→PDF
  • 第30回/平成28年1月20日(→PDF
  • 第29回/平成27年1月22日(→PDF
  • 第28回/平成26年2月7日(→PDF

お問い合わせ先

保健環境科学研究所

〒690-0122 島根県松江市西浜佐陀町582-1
tel:0852-36-8181
fax:0852-36-8171
hokanken@pref.shimane.lg.jp