1.県内感染症情報
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)[ ]は無症状病原体保有者を再掲
結核が15件[6](松江圏域1件、出雲圏域10件[6]、浜田圏域1件、益田圏域2件、大田圏域1
件)、腸管出血性大腸菌感染症(0157)が4件(松江圏域)、つつが虫病が2件(出雲圏域1件、益
田圏域1件)、アメーバ赤痢が1件(出雲圏域)、劇症型溶血性レンサ球菌感染症が3件(松江圏域1件、出雲圏域1件、益田圏
域1件)、梅毒が1件[1](出雲圏域)、侵襲性肺炎球菌感染症が2件(出雲圏域)、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症が
2件(出雲圏域)報告されています。
*週報報告医療機関からの報告患者数(4週換算): 2月 2,702件 3月 2,028件 4月 1,809件
2)インフルエンザおよび小児科定点報告( )内は月の定点当たり報告数(4週換算) [ ]は週当り定点当り報告数
○インフルエンザ
:(7.8)。全県では第14週の[2.8]から第18週[1.1]へと漸減しています。第18週では、雲南・隠岐
・松江圏域で[1.5]以上の発生が続いています。全国的に減少のペースは速い状況です。
○RSウイルス感染症
:(1.3)。益田圏域(3)及び出雲圏域(3)で散発が続いています。
○咽頭結膜熱
:(3.4)。出雲圏域(11)で第16週から流行しています。
○A群溶連菌咽頭炎
:(13.7)。松江圏域(20)は昨年5月から、雲南圏域は3月中旬(第12週)から大きな大流が続いていま
す。全国的に過去10年間の同期と比較して最大の流行となっており、特に、鳥取県はトップクラス
の流行が続いています。
○感染性胃腸炎
:(25.1)。出雲圏域(43)で大流行となり、大田圏域(32)及び松江圏域(27)でも流行が続きました。
○水痘
:(0.8)。10月から幼児の定期予防接種がスタートしています。全県では散発的な患者報告数となっ
ており、過去5年間の同時期の患者報告数(4週換算)56〜170件、平均129件に比較し、14%程度の19
件と少なくなっています。
○手足口病
:(16.6)。全国的にもいち早く、3月から益田圏域及び出雲圏域で流行が始まっています。4月は松
江圏域(28)で大流行となっており、雲南圏域(18)も多く、益田圏域(17)及び出雲圏域(14)は横這いです。
3)眼科定点報告
流行性角結膜炎の患者発生報告が1件あります。
4)性感染症報告
性器クラミジア感染症が18件、尖圭コンジローマが2件、淋菌感染症が5件の患者発生報告があります。
5)基幹病院報告
○細菌性髄膜炎
:出雲圏域で1件(60歳以上)の患者発生報告があります。
○感染性胃腸炎(ロタウイルス)
:益田圏域で3月は16件、4月は21件(4週換算)の患者発生報告があります。
○メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
:2014年12月以降、患者発生報告の大半は西部からの報告となっています。
2.病原体検出情報(2015年1月〜2015年4月までの検出結果)
インフルエンザは4月にはB型のみが検出されています。咽頭結膜熱からはアデノウイルス1型、2型が検出されています。
感染性胃腸炎からはノロウイルスG1、G2、エンテリックアデノウイルス、アデノウイルス2型、5型等が検出されています。
手足口病からは東部・中部では引き続きコクサッキーウイルスA6型が検出され、さらに、4月下旬には浜田圏域でコクサッキ
ーウイルスA16型が検出されています。肺・気管支炎は4月にはヒトメタニューモウイルスが主に検出されています。
ウイルス名 | アデノ | コクサッキーA | エコー | インフルエンザ | RS | ライノ | ヒトメタニューモ | ヒトボカ | 腸管アデノ | ノロ | サポ | アストロ | 合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型 | 1 | 2 | 5 | 6 | 6 | 16 | 3 | AH3 | B | G2 | ||||||||
インフルエンザ | 21 | 10 | 1 | 32 | ||||||||||||||
咽頭結膜熱 | 2 | 1 | 3 | |||||||||||||||
感染性胃腸炎 | 2 | 1 | 1 | 2 | 8 | 1 | 2 | 17 | ||||||||||
手足口病 | 26 | 4 | 30 | |||||||||||||||
咽頭炎 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |||||||||||||
肺・気管支炎 | 1 | 2 | 2 | 2 | 9 | 2 | 18 | |||||||||||
熱性疾患 | 1 | 1 | ||||||||||||||||
発疹症 | 1 | 1 |