トップ > 医療・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症対策 > 感染症情報トップ > 月報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 月報
グラフ一覧

前月へ 島根県感染症情報(月報) 2014年4月 次月へ
県内情報週報の月集計データSTD・基幹定点月報全数報告疾患(全国)
1.県内感染症情報
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)[ ]は無症状病原体保有者を再掲
 結核が8件[2](松江圏域3件[1]、雲南圏域2件、出雲圏域2件[1]、浜田圏域1件)、腸管出血性大 腸菌感染症が1件(松江圏域)、後天性免疫不全症候群が1件[1](出雲圏域)、侵襲性肺炎球菌感染 症が2件(松江圏域1件、出雲圏域1件)報告されています。
*週報報告医療機関からの報告患者数(4週換算):2月4,068件、3月 3,820件,4月 1,844件
2)インフルエンザおよび小児科定点報告( )内は月の定点当たり報告数(4週換算) [ ]は週当り定点当り報告数
○インフルエンザ :(19.9)。全県的には第13週[11.6]から第17週[3.7]へと漸減しています。第17週には中部[4.9]、大田圏域 [6.0]、益田圏域[5.4]でやや多い状態となっています。1月からの累計は7,832件で、過去11年間では5位 の多さとなっています。
○咽頭結膜熱 :(7.3)。出雲圏域(20)では昨年9月から、松江圏域(7)では12月から流行が続いています。全国的にはこの ような流行はみられていません。
○A群溶連菌咽頭炎 :(6.3)。出雲圏域(12)及び雲南圏域(6)の流行はかなり小さくなっています。松江圏域(6)及び益田圏域(7 )でも小流行しています。
○感染性胃腸炎 :(22.1)。3月の大田圏域及び益田圏域に替わって、隠岐圏域(34)、東部(33)及び中部(25)で小流行しています。
○水痘 :(5.0)。隠岐圏域(27)で大流行となり、益田圏域(8)及び松江圏域(6)でも3月よりやや多くなってい ます。
○RSウイルス感染症 :(1.4)。2月より横ばいの報告数ですが、流行圏域は、出雲圏域、松江圏域及び雲南圏域へと移行し ています。
発生推移グラフ グラフ凡例
インフルエンザ報告推移グラフ 咽頭結膜熱報告推移グラフ
3)眼科定点報告
 流行性角結膜炎の患者報告が4件ありました。
4)性感染症報告
 性器クラミジア感染症が10件、性器ヘルペスウイルス感染症が3件、尖圭コンジローマが1件、淋菌感染症が7件の患者報告 がありました。
5)基幹病院報告
○細菌性髄膜炎 :中部で3件報告があり、1件は5歳未満の幼児例です。
○感染性胃腸炎(ロタ) :昨年10月から報告することとなりました。12月以降、毎月、4〜6件の報告でしたが、今月は25件の 報告があります。
2.病原体検出情報(4月までの検出結果)
 インフルエンザからはA2009型(AH1)、A香港型(AH3)、B型が継続的に検出されていますが、3月、4月はB型優位で推移して います。感染性胃腸炎からは4月になってA群ロタウイルスが多数検出されているほか、ノロウイルスG1型、G2型、サポウイ ルス、腸管アデノウイルスが検出されています。肺・気管支炎からはヒトメタニューモウイルス、ライノウイルス、ボカウ イルス、RSウイルスなどが検出されています。
2014年3月 から 2014年4月まで の診断名別病原体検出数:島根県保健環境科学研究所
ウイルス名アデノコクサッキーBインフルエンザパラインフルエンザRSライノ ヒトメタニューモヒトボカサフォードカルディオ腸管アデノA群ロタ ノロサポアストロ風しん合計
134564 AH1AH3B3G1G2
インフルエンザ 1    1210 32              55
感染性胃腸炎1   1         1 31135 31 29
麻しん(疑いを含む)           1            1
咽頭炎1   11                  3
肺・気管支炎   1  1   1125          11
熱性疾患2211   1    2  1        10
先天性風しん症候群                       11
島根県感染症情報センター カウンター