⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症) 
  結核が1件(松江圏域)、
 日本紅斑熱が2件(松江圏域1件、出雲圏域1件)、
 新型コロナウイルス感染症が38件(松江圏域18件、雲南圏域5件、出雲圏域12件、浜田圏域3件)、
 報告されています。
 
  2)定点報告5類感染症(   )内数字は、週の定点当り患者報告数
〇ヘルパンギーナ
 :松江圏域(2.0)と出雲圏域(3.2)では流行が続いています。
 8月に報告の多かった益田圏域では報告が0件となりました。
 
 〇RSウイルス感染症
 :県内(0.4)の報告は引き続き減少しつつあり、松江・出雲・大田・隠岐の各圏域からの報告が0件になりました。
 また、浜田圏域(2.0)の流行も収束しつつあります。
 
 〇手足口病
 :松江圏域から1件、浜田圏域から1件の報告があります。
 
 〇流行性耳下腺炎
 :38週の報告はありませんでした。
 
 〇流行性角結膜炎
 :38週の報告はありませんでした。
 
〇咽頭炎・扁桃炎
 :RSウイルス、パラインフルエンザウイルス3型、アデノウイルス1型、2型が検出されています。
 
 〇肺・気管支炎
 :RSウイルス、パラインフルエンザウイルス3型が検出されています。
 








