⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症)
  結核が2件(浜田圏域1件、益田圏域1件)、日本紅斑熱が1件(出雲圏域)、麻し
 んが1件(松江圏域)報告されています。
 
 
  2)定点報告5類感染症
 ○インフルエンザ
 :依然小規模な流行が続いています。県内の定点当たりの平均患者数は1.4ですが、
 松江圏域は3.2と増加しています。
 
○手足口病 :依然、県内全域で小流行しています。今後も流行は長期間続くと予想されます。
○ヘルパンギーナ :県内の報告患者数はほとんどなくなりました。今後流行は数週間で終息します。
○水痘 :県内の報告患者数が徐々に増加してきました。今後冬季に向かい流行が拡大します ので動向に注意してください。
○手足口病 :依然、県内全域で小流行しています。今後も流行は長期間続くと予想されます。
○ヘルパンギーナ :県内の報告患者数はほとんどなくなりました。今後流行は数週間で終息します。
○水痘 :県内の報告患者数が徐々に増加してきました。今後冬季に向かい流行が拡大します ので動向に注意してください。
 ○インフルエンザ
 :新型インフルエンザウイルス(AH1pdm)が検出されています。
 
○ヘルパンギーナ :コクサッキーウイルスA6型、A10型が分離されています。
○手足口病 :コクサッキーウイルスA6型、A10型、エンテロウイルス71型が分離されています。
○感染性胃腸炎 :コクサッキーウイルスA9型が分離されています。
○ヘルパンギーナ :コクサッキーウイルスA6型、A10型が分離されています。
○手足口病 :コクサッキーウイルスA6型、A10型、エンテロウイルス71型が分離されています。
○感染性胃腸炎 :コクサッキーウイルスA9型が分離されています。
 
 流行の推移:
  :急増
:急増
  :増加傾向
:増加傾向
  :急減
:急減
  :減少傾向
:減少傾向
  :横這
:横這
  :報告なし
:報告なし
今週:◎流行、○:やや流行、△散発、×:患者発生なし
※疾患名をクリックすると、グラフを表示します。
 
 :急増
:急増
  :増加傾向
:増加傾向
  :急減
:急減
  :減少傾向
:減少傾向
  :横這
:横這
  :報告なし
:報告なし今週:◎流行、○:やや流行、△散発、×:患者発生なし
※疾患名をクリックすると、グラフを表示します。






 
 




