⇒ 印刷用PDF版
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)
今週の報告はありませんでした。
2)定点報告5類感染症
○インフルエンザ
:出雲圏域で2名の患者報告がありました。今後の流行にそなえ予防を心掛けてください。
○水痘 :患者報告数は中・西部で急増し、県内全域で流行し始めました。冬季から春にかけて流 行する疾患ですので注意しましょう。
○手足口病 :7月のピーク時から徐々に減少していますが、この数週間下げ止まり、松江、雲南および 隠岐圏域で小流行が起こっています。
○伝染性紅斑 :東・中部で患者報告数が増加しています。流行年に当たっているため動向に注意しましょう。
○流行性耳下腺炎 :松江圏域では患者報告数が増加しているほか、県下全域で増減を繰り返しながら長期間 小流行が続いています。
3)主な病原体の分離状況等
○水痘 :患者報告数は中・西部で急増し、県内全域で流行し始めました。冬季から春にかけて流 行する疾患ですので注意しましょう。
○手足口病 :7月のピーク時から徐々に減少していますが、この数週間下げ止まり、松江、雲南および 隠岐圏域で小流行が起こっています。
○伝染性紅斑 :東・中部で患者報告数が増加しています。流行年に当たっているため動向に注意しましょう。
○流行性耳下腺炎 :松江圏域では患者報告数が増加しているほか、県下全域で増減を繰り返しながら長期間 小流行が続いています。
出雲でノロウイルスによる小規模な下痢症が発生しました。ノロウイルス感染症は冬季に流行しますので注
意が必要です。また、インフルエンザは出雲で患者報告がなされていす。今後流行しますので体調を整え予防
に気をつけましょう。
主な感染症の流行状況
| 疾患名 | 全県 | 東部 | 中部 | 西部 |
|---|---|---|---|---|
| インフルエンザ | ||||
| 感染性胃腸炎 | ||||
| 水 痘 | ||||
| 手足口病 | ||||
| 伝染性紅斑 | ||||
| 流行性耳下腺炎 |
記号の説明
◎:流行、○:やや流行
△:散発、×:患者発生なし
過去4週の流行の推移





