健康づくりお役立ち情報のページです!

健康づくりお役立ち情報タイトル画像

 

 

 

健康づくりの『打ち出のこづち』

健康のための生活習慣を知りたい!

こころに関する情報はこちらです

 ◇ストレスチェックリーフレット

 ◇相談機関一覧

 ◇自死についてもっと知りたい方はこちら

 

病気の予防のためにはどうすればいいの?

糖尿病の情報はこちらへ

あなたの糖尿病を重症化させないために

 

◇糖尿病勉強会が出雲保健所で開催されます!(平成30年12月9日)

・チラシ(PDF:632KB)

 

 

特定健診を受けて生活習慣病を予防!

特定健診とは、日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。下記チラシを見てぜひ受診をしましょう!

 

自分でつくる生活習慣特定健診で健康チェック!(島根県保険者協議会作成)(PDF:1413KB)

事業主の皆さん!歯科健診を実施しませんか

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp