• 背景色 
  • 文字サイズ 

令和6年度水田農業経営安定推進対策

 新型コロナ感染症の影響による令和3年度からの米価低迷に加え、エネルギー価格・物価高騰の影響を受ける中、稲作経営の継続・安定のため、(1)地域における需要に応じた生産のしくみづくり支援、(2)実需者との連携による転換作物生産支援、(3)飼料用米の作付面積拡大支援、(4)多収穫米施設導入支援を実施します。

 

水田農業経営安定推進対策補助金交付要綱(PDF:1,030KB)

・様式

  様式第1~7号(Word:138KB)

 別記様式第1号地域における需要に応じた生産のしくみづくり支援(Word:39KB)

 別記様式第2号の1実需者との連携による転換作物生産支援:県版畑作物産地形成促進事業(Excel:244KB)

 別記様式第2号の2実需者との連携による転換作物生産支援:県版コメ新市場開拓等促進事業(Excel:173KB)

 別記様式第2号の3実需者との連携による転換作物生産支援:県版麦・大豆生産技術向上事業(Excel:97KB)

 別記様式第3号飼料用米の拡大分支援(Excel:30KB)

 別記様式第4号多収穫米施設導入支援(Excel:18KB)

 

 

 

島根県農業再生協議会

 島根県農業再生協議会とは、農業経営の安定と国内生産力の確保を図り、もって食料自給率の向上と農業の多面的機能を維持

するために、経営所得安定対策等の推進及びこれを円滑に実施するため、需要に応じた米の生産・販売の推進、麦・大豆等の戦略

作物や地域振興作物等の生産振興、認定農業者及び集落営農組織等の担い手育成、荒廃農地の再生利用等に資することを目的とし

て設立されたものです。

 

島根県農業再生協議会のホームページ(外部サイト)へのリンク

 

 

 

経営所得安定対策等

 経営所得安定対策では、担い手農家の経営の安定に資するよう、諸外国との生産条件の格差から生ずる不利を補正する

交付金(ゲタ対策)と、農業者の拠出を前提とした農業経営のセーフティネット対策(ナラシ対策)を実施しています。

 また、食料自給率・食料自給力の維持向上を図るため、飼料用米、麦、大豆など戦略作物の本作化を進め、水田のフル

活用を図る水田活用の直接支払交付金を実施しています。

 

農林水産省の経営所得安定対策関連のホームページ(外部サイト)へのリンク

 

 

 

水田収益力強化ビジョン

 「水田収益力強化ビジョン」は水田活用の取り組み方針を記載したもので、地域の特色ある魅力的な産品の産地を創造するため、

 二毛作や耕畜連携を含め、産地づくりのための方向性を示すものです。

 島根県域版「水田収益力強化ビジョン」は次のとおりです。

 

 令和5年度島根県水田収益力強化ビジョン(PDF:507KB)

 

 

 

 

水田農業展開モデル

農林水産総務課のページへ移動

 


お問い合わせ先

農山漁村振興課

 〒690-8501 
   島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5112 FAX:0852-22-5914
E-mail:nosan@pref.shimane.lg.jp