• 背景色 
  • 文字サイズ 

池田議員(自民)

 

(問)教育について

1.島根の教育を変えていかないといけないと思うが、どのような危機感を持っているか、また教育のターゲットをどのように考えているか伺う。

2.校長会等教員が集まる会で、これからの教育についてどのような話をしているか伺う。

3.子供たちが親と一緒になって自分の将来を真剣に考える手だてを講じてほしいが、所見を伺う。

 

(答)教育長

1.今、議員からございましたように、現在、我が国は、経済が停滞する中で、本当に厳しい就職難の状況にございます。また、就職いたしましても早期に離職する若者、これもまた多いという現状がございます。

 こういった中で、ぜひ島根の子どもたちには、そういった困難に負けることがなく、自ら考えて、自ら自分の未来を切り開いていく、そういった力を育成することが、私自身も大変重要だというふうに思っております。このために、これまで各学校では、特に小中学校でございますが、子どもたちが育む点といたしまして、社会人として当然身に付けるべき規範意識、コミュニケーション能力、国際社会に生きる人間としての人格形成、これらを視点といたしまして、学校教育に取り組んでいるというところでございます。

 また、今年度からは、自立して生きる力、あるいは、人とともに生きる力、こういったものを育てようということで「ふるまい向上運動」というのを推進いたしております。このような活動を通しまして、学校はもとよりでありますが、保護者・地域住民の方々と一緒になりまして、いわば、まともに社会でまともに人と付き合いのできる、こういった若者を育てたいというふうに考えております。

 

2.私は、小学校の例えば管理職研修会あるいは教育研究大会等ございますが、そこで話している中で、特に二つのことを先生方にお願いをいたしております。

 一つは、特に小学校段階ですが、子どもたちの学ぶことの喜び、あるいは意欲を引き出してほしいと、その子どもの可能性を最大限にまず引き出すような授業をしてほしいと、いうことが一点でございます。それから二つめが、決まりを守り、責任を果たし、協調性や思いやりをもつなど、社会人として望ましい生き方のできる子どもを育ててもらいたいと、この二つをお願いしているところであります。これは、子どもたちが将来社会に出るための基礎基本となることだというふうに思っております。その上で、島根の子どもたちには、中学校、高校と進んで行くわけでありますが、自分たちの願いとか夢を進むに従いまして、具体化をして、それを実現するための努力をしてほしいというふうに願っております。

 蛇足になりますが、先般、現在、島根県中山間地域の高校、産学間連携のいろいろ事業をしております。ある中山間地域の高校生二人、成果をもって訪ねてくれました。その成果の発表と合わせまして、一人は農業を専門に高校に行っておりますが、大学も農業の県内の学校に入ることが決まったと、それから福祉を専門にしたもう一人の生徒が、広島の専門学校へ進むということでございましたが、卒業後は是非、島根県、地元に帰って、そういうところへ就職したいという話を聞いて、大変喜んだところでありますが、そういった事例が増えていくことを私も願っているところでございます。

 

3.子供たちが親と一緒になって自分の将来を真剣に考える手だてについて、今、議員がおっしゃいましたように、子どもたちに、常に将来を考えさせるということは、たいへん重要だというふうに思っております。

 今、なかなか先生方、教科を担任しておって、そういうことをなかなか教えるのは難しいという話もございましたが、少なくとも教師たちも、単に教科を教えるだけではなくて、将来のことと結びつけながら、子どもたちの指導を行っているというふうに私は思っております。

 もうひとつ議員からございました、保護者との連携でございます。保護者が子どもの将来について一緒に考えるということは大切なことであると思っております。県内でも、様々な取組が行われております。

 例えば一つ事例をあげますと、雲南市でございますが、雲南市、地域・学校連携をいたしまして、「キャリアアップ講座」ということで、子どもたちが各分野で活躍の方々と仕事について語り合う、そういう機会を設けて、今年が二回目でございますが、行われております。その講座を受けた生徒の作文を見ますと、「夢を見つけてがんばりたい」「将来について真剣に考えることができた」というような作文を拝見をいたしました。このような取組が、今議員からもございました、自分の将来を考える「気づき」につながっていくというふうに考えております。

 県といたしましても、こうした事例を広く情報収集いたしまして、それぞれの学校で、子どもたちが保護者とともに自分の将来について考えることができるように、一層啓発に努めていきたいと考えております。

 

 

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp