⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症) 
  侵襲性肺炎球菌感染症が1件(出雲圏域)、
 報告されています。
 
  2)定点報告5類感染症(   )内数字は、週の定点当り患者報告数
〇新型コロナ感染症
 :定点からの報告は282件(7.4)あり、3週連続で減少しています。
 全国的にも減少していますが、流行が続いているため感染予防を心がけてください。
 
 〇インフルエンザ
 :先週(6.5)より減少し定点当り5.6人の報告がありました。
 報告の多くが松江圏域からのものですが、隠岐圏域でも増加がみられます。
 ウイルスは、B型の報告が約9割を占めています。
 
 〇感染性胃腸炎
 :定点当り7.0人の報告があり、減少しつつあります。
 
 〇A群溶連菌咽頭炎
 :出雲圏域で報告の多い状態が続いています。
 
 〇咽頭結膜熱
 :流行が続いていましたが、終息しつつあります。
 
〇インフルエンザ
 :インフルエンザAH3型、AH1pdm型及びB型(ビクトリア)が検出されています。
 
 〇咽頭結膜熱
 :アデノウイルス3型が検出されています。
 
 
 主な感染症の流行状況








