⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症) 
  結核が3件(出雲圏域1件、浜田圏域1件、益田圏域1件)、
 腸管出血性大腸菌感染症が1件(松江圏域)、
 日本紅斑熱が4件(松江圏域2件、出雲圏域2件)、
 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症が1件(松江圏域)、
 新型コロナウイルス感染症が1574件(松江圏域307件、雲南圏域110件、出雲圏域391件、大田圏域100件、浜田圏域270件、益田圏域379件、隠岐圏域17件)、
 報告されています。
 
  2)定点報告5類感染症(   )内数字は、週の定点当り患者報告数
〇手足口病
 :出雲圏域(3.0)の流行は減少傾向となっています。
 他圏域も引き続き散発的な報告があります。
 
 〇RSウイルス感染症
 :先週急増した浜田圏域の報告は4件に減少しました。
 
 〇感染性胃腸炎
 :流行は低レベルで推移しています。
 全県で定点当り3.2人の報告がありました。
 
 〇インフルエンザ
 :浜田圏域から1件(A型:成人)の報告がありました。
 
〇手足口病
 :コクサッキーA6型が検出されています。
 
 〇咽頭炎・扁桃炎
 :RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルス1型、2型が検出されています。
 
 〇胃腸炎 など
 :新生児及び乳児からパレコウイルス3型が検出されています。
 
 
 主な感染症の流行状況





 〇
〇 ×
× :急増
:急増
  :増加傾向
:増加傾向 :急減
:急減
  :減少傾向
:減少傾向





