⇒ 印刷用PDF版
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)[ ]は無症状病原体保有者を再掲
結核が6件[1](松江圏域1件、雲南圏域1件[1]、浜田圏域2件、益
田圏域1件、大田圏域1件)報告されています。
2)定点報告5類感染症
○インフルエンザ
:県内全域で報告患者数が急増し、定点当たりの報告患者数が10.0以上となりました。
閉鎖措置校数も今週は延べ33校と大幅に増加しました。引き続き、手洗い、咳エチ
ケットを心掛けましょう。
第3週の学級閉鎖情報
第3週の学級閉鎖情報
○伝染性紅斑
:東部・西部で増加し、昨年、春のピーク時を凌ぐ報告患者数となりました。妊婦が感
染すると、流・死産の原因となることがありますので、気をつけましょう。
○RSウイルス感染症
:益田圏域では増加傾向ですが、流行が続いていた東部・中部では減少傾向です。
○感染性胃腸炎
:県内全域で報告患者数は多く、流行が続いています。
○水痘
:県内全域で報告患者数は減少し、ピーク時の1/3程度になりました。
○マイコプラズマ肺炎
:雲南・大田・浜田圏域で患者報告が続いています。
○インフルエンザ
:A香港型(AH3)が検出されています。
○気管支炎、熱性疾患
:RSウイルスが検出されています。
○感染性胃腸炎
:ノロウイルスG2型、腸管アデノウイルスが検出されています。
主な感染症の流行状況
疾患名 | 全県 | 東部 | 中部 | 西部 |
---|---|---|---|---|
インフルエンザ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
RSウイルス感染症 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水痘 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感染性胃腸炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伝染性紅斑 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイコプラズマ肺炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記号の説明
◎:流行、○:やや流行
△:散発、×:患者発生なし
過去4週の流行の推移






