トップ > 医療・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症対策 > 感染症情報トップ > 月報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 月報
グラフ一覧

前月へ 島根県感染症情報(月報) 2011年12月 次月へ
県内情報週報の月集計データSTD・基幹定点月報全数報告疾患(全国)
1.県内感染症情報
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)[ ]は、無症状病原体保有者を再掲
 結核が37件[25](松江圏域6件[5]、雲南圏域19件[14]、出雲圏域4件[2]、浜田圏域3件 [2]、益田圏域3件[2]、大田圏域2件)、つつが虫病が1件(出雲圏域)、ブルセラ症が1件(出雲 圏域)報告されています。
*定点からの報告患者数:10月1,048件、11月 1,407件、12月 2,798件
2)インフルエンザおよび小児科定点報告( )内は月の定点当たり報告数(4週換算)
○インフルエンザ :(3.6)。雲南圏域で49週、出雲圏域で51週、松江圏域と益田圏域で52週に定点当り1.0人を超え流 行が始まりました。雲南圏域では50,51週に一時、注意報レベル(10人)を超えました。これまでの報 告は成人が29%を占めています。
○感染性胃腸炎 :(53.6)。50週をピークに全国的にみても高レベルの流行になりました。特に大田圏域(99)、益田 圏域(89)、松江圏域(85)で多く報告されました。
○水痘 :(12.4)。全県的に流行が拡大しました。中部(23)、松江圏域(17)、益田圏域(15)で特に多い報告 です。
○伝染性紅斑 :(2.7)。全県的に再び増加しています。大田圏域、益田圏域、松江圏域でやや多いようです。
○百日咳 :出雲で6か月未満の乳児と成人の報告がありました。
○RSウイルス感染症 :隠岐を除く地域で急増を続けました。8月からの累積は東部196名、中部216名、西部18名の計430 名です。これまで同期の最多は2008年の計228名であり、今シーズンは大きな流行となっています。
発生推移グラフ グラフ凡例
伝染性紅斑報告推移グラフ マイコプラズマ肺炎報告推移グラフ
3)眼科定点報告
 流行性角結膜炎の患者報告が1件ありました。
4)性感染症報告
 性器クラミジア感染症が11件、性器ヘルペスウイルス感染症、尖圭コンジローマが各々2件、淋菌感染症が6件の患者 報告がありました。
5)基幹病院報告
○マイコプラズマ肺炎 :浜田圏域で25件など37件の報告がありました。本年の累計は133件(雲南圏域24件、出雲圏域 10件、大田圏域23件、浜田圏域76件)です。全国的にここ10年で最大の流行となっており、更に拡大 を続けています。
2.病原体検出情報(12月までの検出結果)
 インフルエンザからA香港型(AH3)が検出されています。感染性胃腸炎からノロウイルスG2型の他、11、12月には腸管 アデノウイルスが検出されました。12月にエコーウイルス7型が無菌性髄膜炎、咽頭結膜熱等から検出されました。
2011年10月 から 2011年12月まで の診断名別病原体検出数:島根県保健環境科学研究所
ウイルス名アデノコクサッキーAコクサッキーBエコーポリオ腸管アデノノロインフルエンザRSヒトメタニューモパルボ合計
2510163473G2AH3B19
インフルエンザ      1   10 1 12
咽頭結膜熱      1       1
感染性胃腸炎1      2343    49
手足口病1  7          8
ヘルパンギーナ  1           1
麻疹             66
肺・気管支炎           31 4
熱性疾患 21 11     47 16
発疹症  1           1
無菌性髄膜炎      1       1
島根県感染症情報センター カウンター