温泉津小学校において交通安全教室を行いました
6月9日(木)、温泉津小学校全校児童を対象に交通安全教室を行いました。
低学年は、小学校近くにある国道9号線の信号交差点まで歩いて、「道路の歩き方、横断歩道の渡り方」を学び、道路を歩く時のお約束「①止まる②見る③待つを覚えました。
中高学年は、校庭で自転車の安全な乗り方を学びました。
今回は、交通ルールに則った法規運転のほか、パイロンの間を走るジグザグ運転、1本線の上をゆっくり走る直進運転と運転技術も高めました。
大田警察署では、子供たちが交通事故に遭わないように登下校時の見守り活動、パトロールを引き続き実施します。