中学校で警察ボランティアと協働で薬物乱用防止教室を行いました
11月29日(火)、松江市立第一中学校で、3年生を対象に警察ボランティアである少年補導委員と一緒に薬物乱用防止教室を行いました。
覚醒剤や大麻等規制薬物の種類、心身への影響、社会的影響、誘われた場合の断り方等を説明し、生涯にわたって薬物に関わらないよう指導しました。
11月29日(火)、松江市立第一中学校で、3年生を対象に警察ボランティアである少年補導委員と一緒に薬物乱用防止教室を行いました。
覚醒剤や大麻等規制薬物の種類、心身への影響、社会的影響、誘われた場合の断り方等を説明し、生涯にわたって薬物に関わらないよう指導しました。