新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に関する相談・受診
○新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
○新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に関するリーフレット[PDF:258KB]
○これまでの国内外の調査によると、新型コロナウイルス感染症の治療や療養が終わった後も一部の症状が長引いたり、新たに症状が出現する患者が一定程度いることが報告されております。
※これまで報告されている代表的な症状
全身症状(倦怠感・関節痛・筋肉痛)
呼吸器症状(咳・たん・息切れ・胸の痛み、咳)
精神・神経症状(記憶障害・集中力低下・不眠・頭痛・抑うつ)
その他の症状(嗅覚障害・味覚障害・動悸・下痢・腹痛)など
○治療や療養が終わった後、体調に不安がある場合は、入院していた医療機関やかかりつけ医等の身近な医療機関(以下「かかりつけ医等」という。)に相談・受診できます。
受診を希望される方は、必ず事前に電話で次のことを伝えましょう。
〔1〕新型コロナウイルス感染症で入院又は療養していたこと、入院又は療養の期間
〔2〕気になる症状、症状が継続している期間
外来対応医療機関・新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の対応可能医療機関一覧
○相談先に迷う場合は、しまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」で相談先のご案内が可能です。
○かかりつけ医等が診察の結果、必要と判断した場合は専門的医療機関を紹介されることがあります。
Q&A
お問い合わせ先
感染症対策室
健康福祉部感染症対策室
TEL:0852-22-6896・6902
MAIL:kansen2@pref.shimane.lg.jp
▼外来対応医療機関に関する問い合わせ
TEL:0852-22-6532・5254
▼新型コロナワクチンに関する相談
TEL:0852-22-6175・6176
▼新型コロナウイルス感染症に関する健康相談(発熱時の受診相談、陽性判明後の体調急変時の相談、罹患後症状(いわゆる後遺症)の相談先案内など)
【健康相談コールセンター】
お住まいの市町村の管轄保健所の番号へおかけください。 (受付時間 8:30~21:00)
・松江保健所(松江市、安来市) TEL:0852-33-7638
・雲南保健所(雲南市、奥出雲町、飯南町) TEL:0854-47-7777
・出雲保健所(出雲市) TEL:0853-24-7017
・県央保健所(大田市、川本町、美郷町、邑南町) TEL:0854-84-9810
・浜田保健所(浜田市、江津市) TEL:0855-29-5967
・益田保健所(益田市、津和野町、吉賀町) TEL:0856-25-7011
・隠岐保健所(海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町) TEL:08512-2-9900