赤川河川改修事業に伴う国道9号橋梁架替工事について
工事の概要
現在、平成32年度までの重点整備区間(新内藤川流域改修事業10年計画)として進めている赤川河川改修事業(出雲市高松町から天神町間約2.3kmの付け替え事業)に伴う国道9号の橋梁設置(旧JR大社線跨線橋架替え)については、平成23年度から国土交通省、出雲市、地域住民の方々などと話し合いを行い、計画の検討を進めてきました。
その結果、地域の発展・通行の安全性・建設コストなどを考慮し、現在国道9号と立体交差している市道3路線(自転車道(旧JR大社線跡)含む)の交差方法・位置などを見直し、国道9号の約400m区間を平面化(最大約5mの切り下げ)することといたしました。
これにより、工事完成後(平成28年度中頃予定)は、現在国道9号下を横断している市道3路線は新設する国道9号交差点に接続します。
【現況写真】
◇国道9号(本線及び仮設道路)
◇国道9号(橋梁架替え・切下げ区間を東側から撮影)
◇国道9号(橋梁架替え・切下げ区間の起終点を撮影)
【工事の計画】
◇仮設道路工事
国道9号の工事期間中の一般車・自転車・歩行者及び工事用車両の通行のための仮設道路を設置します。
延長約488m
車道3.25m×2車線
歩道2.5m(片側歩道)
◇国道9号橋梁工事
河川(付替赤川)の新設のために橋梁工事を行います。
橋長約46.5m
型式プレストレストコンクリート橋
◇国道9号切下げ工事
橋梁設置に伴い、橋梁の前後を含めた約400m間の国道切り下げを行います。また、付替赤川の左岸
側には市道が新設されるため、新たに交差点を新設します。そのため、現在国道の下を通っている市
道3路線は、この交差点に接続します。
延長約400m
車道3.25m×2(右折レーン3.0m)
歩道最大3.5m(現在の道路は片側歩道ですが切り下げに伴い発生する道路敷地を利用した両側歩道となります。)
◇参考図
◇完成イメージ図
【工事の予定期間】
◇平成25年12月から平成26年9月仮設道路設置工事
◇平成26年10月頃から平成27年度末頃国道9号橋梁工事
◇平成27年度後半から平成28年度中頃国道9号切下げ工事
*上記の期間はあくまでも予定であり、変更になることがあります。
工事中の通行規制と迂回路
国道9号橋梁の架替え及び橋の前後区間の道路の切下げ工事を行うにあたり、国道9号及び国道9号下を交差している市道が通行できなくなります。
工事期間中は下記のとおり国道9号仮設道路を含む周辺の道路への迂回をお願いします。
なお、工事完了後の通行ルートについては再度ご案内します。
【通行規制及び迂回路通行期間】平成26年8月20日から平成28年度中頃まで
【問い合せ先】出雲県土整備事務所土木工務第二課担当郷原、竹原、鳥谷
TEL0853-30-5657FAX0853-30-5675
工事期間中は大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
出雲県土整備事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139番地(出雲合同庁舎内) Tel(0853)30-5615 Fax(0853)24-3766