• 背景色 
  • 文字サイズ 

こどもラムサール交流事業

 島根・鳥取両県では、宍道湖・中海周辺で活動しているこどもたちが、国内外のラムサール条約湿地で活動しているこどもたちと交流・学習を深めることを通じて、両湖の保全再生と賢明利用の取組を次世代に引き継ぐ活動を促進しています。

宍道湖・中海で活動するこどもたち

 次のサイトで、活動に参加するこどもたちの募集や、活動内容の紹介をおこなっています

交流の実績

●令和2、3年新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から中止

 

●令和元年交流先:藤前干潟(愛知県)のこどもたち

実施日:令和元年8月31日~9月1日

開催地:藤前干潟周辺(愛知県名古屋市)

 

●平成30年交流先:荒尾干潟(熊本県)、豊岡(兵庫県)のこどもたち

実施日:平成30年11月24日~25日

開催地:宍道湖周辺


●平成29年交流先:秋吉台周辺(山口県)のこどもたち

実施日:平成29年11月18日~19日

開催地:秋吉台周辺(山口県美祢市)


●平成28年交流先:牛浦(ウポ)沼(韓国)のこどもたち

実施日:平成28年10月15日~17日

開催地:韓国・昌原(チャンウォン)市


●平成27年称:アジアこども交流会

交流先:豊岡(兵庫県)、琵琶湖(滋賀県)、注南(チュナム)貯水池(韓国)、米浦(マイポ)(香港)のこどもたち

実施日:平成27年8月22日

開催地:米子水鳥公園


●平成26年交流先:東与賀干潟(佐賀県)のこどもたち

実施日:平成26年7月26日~28日

開催地:東与賀干潟周辺(佐賀県佐賀市)


●平成25年交流先:谷津干潟(千葉県)、琵琶湖(滋賀県)のこどもたち

実施日:平成25年11月9日~10日

開催地:宍道湖自然館ゴビウス

 

●平成24年称:こども湿地交流会in谷津干潟

交流先:谷津干潟(千葉県)のこどもたち

実施日:平成24年9月15日~16日

開催地:谷津干潟周辺(千葉県習志野市)


●平成23年称:こどもラムサール全国湿地交流1日2日目

交流先:琵琶湖(滋賀県)、豊岡(兵庫県)、谷津干潟(千葉県)

実施日:平成23年10月8日~9日

開催地:米子水鳥公園


●平成22年称:北東アジアこども交流会

交流先:牛浦(ウポ)沼等(韓国)のこどもたち
実施日:平成22年10月9日
開催地:米子水鳥公園

 

●平成20年称:世界子どもラムサール会議

交流先:国内や世界のラムサール条約湿地のこどもたち
実施日:平成20年10月27日~29日
開催地:韓国・昌原(チャンウォン)市

 

●平成19年称:KODOMOラムサール<中海・宍道湖>全国湿地交流

交流先:国内、韓国のラムサール条約湿地のこどもたち
実施日:平成20年2月9日~11日
開催地:宍道湖・中海周辺


●平成18年称:KODOMOラムサール近畿・中国ブロック湿地交流(外部サイト)

交流先:国内、韓国のラムサール条約湿地のこどもたち
実施日:平成18年11月17日~18日
開催地:宍道湖自然館ゴビウス、青少年の家(サン・レイク)、米子水鳥公園


お問い合わせ先

環境政策課宍道湖・中海対策推進室

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6445