全国植樹祭の概要
全国植樹祭とは
全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるため、公益社団法人国土緑化推進機構と開催都道府県の共催によって、昭和25年から毎年春季に開催されている国土緑化運動の中心的な行事です。
全国植樹祭では、天皇皇后両陛下のお手植え・お手播きを始め、県内外からの多くの参加者のもとで、記念植樹や各種の表彰行事などが行われています。
過去に島根県で開催された全国植樹祭
昭和46年4月18日、大田市の三瓶山北の原において、天皇皇后両陛下をお迎えし第22回全国植樹祭を開催しました。
当日は、県内外から約1万5千人(運営関係者を含む)が参加し、両陛下によるお手植え(クロマツ各3本)などの式典行事と参加者による記念植樹(クロマツ約1万9千本)が行われました。
この大会は、広島県との共催で実施され、お手播き行事は、前日の4月17日に広島県三次市(県林業試験場)で行われました。(お手播き種子:天皇陛下/ヒノキ、皇后陛下/モミジ)
第22回全国植樹祭会場(大田市三瓶山北の原)
・
天皇陛下お手植えの様子 皇后陛下お手植えの様子
お問い合わせ先
林業課
【問い合わせ先】 島根県 農林水産部 林業課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 FAX 0852-26-2144 ・林政企画グループ TEL 0852-22-5158・5163 ・水と緑の森づくりグループ TEL 0852-22-6003・5166・5170 ・森林組合・担い手育成グループ TEL 0852-22-5104・5159 ・林業普及スタッフ TEL 0852-22-5162・5153 ・全国植樹祭推進室 TEL 0852-22-5494・5706 ・木材振興室 TEL 0852-22-5168・6749 E-mail 林業課(木材振興室、全国植樹祭推進室除く) ringyo@pref.shimane.lg.jp 木材振興室 mokuzai-shinkou@pref.shimane.lg.jp 全国植樹祭推進室 syokujusai@pref.shimane.lg.jp 島根県緑化センター(管理スタッフ) 〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布3575 TEL 0852-66-3005 FAX 0852-66-3296 E-mail ryokkasen@pref.shimane.lg.jp