島根県内の新型コロナウイルス感染症患者状況等
患者の状況
【6/30 陽性の方が355人確認されました。(松江市:92人、浜田市:3人、出雲市:126人、益田市:2人、大田市:10人、安来市:23人、江津市:1人、雲南市:24人、奥出雲町:2人、飯南町:7人、津和野町:1人、知夫村:2人、隠岐の島町:4人、県外:1人、調査中:57人)】
※各保健所の所管する市町村はこちらをご覧ください。
7月1日17時00分現在、島根県内でこれまでに確認された新型コロナウイルス感染症患者の累計は19954名です。
※10時時点では居住地は調査中のため、市町村別内訳とこれまでの累計人数とは一致しません。
市町村別内訳は17時30分以降に更新予定です。
市町村名 | 人数 | 市町村名 | 人数 |
---|---|---|---|
松江市 | 7454(92) |
川本町 | 84 |
浜田市 | 1335(3) | 美郷町 | 34 |
出雲市 | 5960(126) | 邑南町 | 232 |
益田市 | 1054(2) |
津和野町 | 64(1) |
大田市 | 545(10) |
吉賀町 | 38 |
安来市 | 907(23) | 海士町 | 39 |
江津市 | 588(1) | 西ノ島町 | 21 |
雲南市 | 818(24) | 知夫村 | 2(2) |
奥出雲町 | 123(2) | 隠岐の島町 | 131(4) |
飯南町 | 86(7) | 県外 | 324(1) |
非公表 | 4 |
※上記のほか調査中 111人
※( )内の数字は昨日確認された感染症患者(内数)
(1)県内(松江市含む)の状況
島根県内で確認された感染症患者の状況等を感染症対策室のホームページで公開しています。
※ホームページは陽性を確認した日の翌日17時30分以降に更新予定です。(陽性確認時のみ)
(2)松江市の状況
松江市内の感染症患者の状況等については松江市のホームページをご覧ください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年 | - | - | - | 23 | 1 | 0 | 5 | 108 | 3 | 1 | 7 | 61 | 209 |
令和3年 | 60 | 15 | 4 | 65 | 189 | 11 | 185 | 629 | 251 | 101 | 13 | 29 | 1552 |
令和4年 | 2515 | 2214 | 3017 | 4358 | 3109 |
※陽性確認日を元に集計
患者発生状況等(グラフ資料)
- 7月1日(対策本部会議資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 6月29日(記者レク資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等」
- 6月24日(対策本部会議資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 6月9日(対策本部会議資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 6月3日(対策本部会議資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 5月19日(記者レク資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等」
- 4月20日(知事記者会見配付資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 4月14日(記者レク資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等」
- 4月6日(知事記者会見配付資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況」
- 4月1日(知事記者会見配付資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況」
- 3月18日(対策本部会議資料)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 2月21日「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 2月17日(資料提供)「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
- 2月8日「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
病床使用率
入院者数 | 80 |
---|---|
うち重症者数 | 0 |
うち中等症者数 | 19 |
うち軽症者数 | 36 |
うち無症状者数 | 4 |
現在の即応病床数 | 321 |
現在の即応病床数に対する病床使用率 | 24.9% |
確保病床数 | 371 |
確保病床数に対する病床使用率 | 21.6% |
※入院者数の内訳は症状調査中の場合もあるため、入院者数と一致しない場合があります。
宿泊療養者数35人
自宅療養者数1160人
調整済(療養先決定者)284人
調整中513人
医療提供体制についてはこちらをご覧ください。
感染拡大防止のための検査等の呼びかけ
現在、特定の事例に関する呼びかけはありません。
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症については、こちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の対策について
感染対策については、こちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症例の表記の変更について
【令和3年10月2日発表】
2.松江市が令和3年9月30日(木)に新型コロナウイルス感染症患者として発表した市内695例目(県内1613例目)について、10月1日(金)付けで患者発生届が取り下げられました。
これに伴い、本日から、これまで県が公表した以下の感染症例の表記を下表のとおり変更します。
変更前 |
変更後 |
---|---|
県内1613例目 |
-※ |
県内1614例目 |
県内1613例目 |
県内1615例目 |
県内1614例目 |
県内1616例目 |
県内1615例目 |
県内1617例目 |
県内1616例目 |
県内1618例目 |
県内1617例目 |
県内1619例目 |
県内1618例目 |
県内1620例目 |
県内1619例目 |
県内1621例目 |
県内1620例目 |
県内1622例目 |
県内1621例目 |
※は患者発生届の取り下げ
【令和3年5月10日発表】
1.新型コロナウイルス感染症の疑似症患者等の届出の取下げについて
2.令和3年5月8日(土)に新型コロナウイルス感染症の疑似症患者として発表しました県内369例目、370例目、376例目、377例目及び378例目、ならびに県内367例目については、検査結果の検証の結果、「陰性」と判定したところです。
これに伴い、本日から、これまで県が公表した以下の感染症例の表記を下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後 |
---|---|
県内367例目 | ー※ |
県内368例目 | 県内367例目 |
県内369例目 | ー※ |
県内370例目 | ー※ |
県内371例目 | 県内368例目 |
県内372例目 | 県内369例目 |
県内373例目 | 県内370例目 |
県内374例目 | 県内371例目 |
県内375例目 | 県内372例目 |
県内376例目 | ー※ |
県内377例目 | ー※ |
県内378例目 | ー※ |
県内379例目 | 県内373例目 |
県内380例目 | 県内374例目 |
県内381例目 | 県内375例目 |
※ーは患者発生届の取り下げ
検査件数について
- 検査実施人数(PCR検査・抗原検査等の総数)234,585人※令和2年2月1日〜令和4年6月26日検査実施分
- 令和2年11月1日実施分以降は、1週間分を翌週にまとめて公表します。
※5月8日に新型コロナウイルス感染症の疑似症患者として発表した県内369例目、370例目、376例目、377例目及び378例目については、県で検査結果を検証し、その結果、「陰性」と判定しました。
※また、5月6日(木)に発生した県内367例目については、保健環境科学研究所で行った変異株PCR検査実施時に「陰性」と判定されたため、同様の検証を実施し、「陰性」と判定しました。
検査実施期間 | 検査人数 | うち陽性 | 備考 |
---|---|---|---|
R2.10/31まで | 6,281人 | 141人 | - |
R3.1/31まで | 7,234人 | 128人 | - |
2/28まで | 2,668人 | 15人 | - |
10/31まで | 42,965人 | 1,435人 | - |
11/1~11/7 | 882人 | 12人 | - |
11/8~11/14 | 800人 | 0人 | - |
11/15~11/21 | 728人 | 0人 | - |
11/22~11/28 | 656人 | 1人 | - |
11/29~12/5 | 580人 | 1人 | - |
12/6~12/12 | 695人 | 0人 | - |
12/13~12/19 | 558人 | 0人 | - |
12/20~12/26 | 666人 | 0人 | - |
12/27~1/2 | 1,346人 | 35人 | - |
1/3~1/9 | 3,145人 | 160人 | - |
1/10~1/16 | 6,156人 | 522人 | - |
1/17~1/23 | 9,674人 | 1,114人 | - |
1/24~1/30 | 7,409人 | 624人 | - |
1/31~2/6 | 5,450人 | 522人 | - |
2/7~2/13 | 5,623人 | 596人 | - |
2/14~2/20 | 6,223人 | 455人 | - |
2/21~2/27 | 5,674人 | 599人 | - |
2/28~3/6 | 7,502人 | 713人 | - |
3/7~3/13 | 7,118人 | 689人 | - |
3/14~3/20 | 5,577人 | 607人 | - |
3/21~3/27 | 5,720人 | 627人 | - |
3/28~4/3 | 7,360人 | 880人 | - |
4/4~4/10 | 7871人 | 918人 | - |
4/11~4/17 | 10,127人 | 993人 | - |
4/18~4/24 | 11,414人 | 1,234人 | - |
4/25~5/1 | 9,563人 | 915人 | - |
5/2~5/8 | 6,323人 | 775人 | - |
5/9~5/15 | 8,819人 | 996人 | - |
5/16~5/22 | 7,632人 | 703人 | - |
5/23~5/29 | 5,885人 | 470人 | - |
5/30~6/5 | 4,814人 | 361人 | - |
6/6~6/12 | 3,436人 | 211人 | - |
6/13~6/19 | 3,346人 | 310人 | 6/28修正 |
6/20~6/26 | 6,665人 | 906人 | - |
※6月29日までに、各医療機関等から報告されたものをまとめたものです。
※検査は毎日実施しております。
※令和2年10月の検査件数(PCR検査・抗原検査等)の詳細は、こちらをご覧ください。
※令和3年10月までの検査件数(PCR検査・抗原検査等)の詳細は、こちらをご覧ください。
※検査件数に関するお問い合わせ先:感染症対策室(電話:0852-22-6532)
変異株の検査状況について
変異株の検査状況については、島根県感染症情報センターのページをご覧ください。
患者発生状況/検査実施状況/病床確保・使用状況(推移)
1週間分をまとめて公表します。
検査・保健・医療提供体制の点検・強化
自宅療養者への食料等の支援について
お問い合わせ先
感染症対策室
健康福祉部感染症対策室 TEL:0852-22-6896・6902 新型コロナワクチンに関すること TEL:0852-22-6175・6176 MAIL:kansen2@pref.shimane.lg.jp