宍道湖ふれあいパークの整備について
【提案No.A2014-00141】9月17日受付
松江市玉湯町の宍道湖ふれあいパークにあるあずまやで休憩をしていましたが、宍道湖岸に生える竹等が繁り、北山などせっかくの眺望が悪くなっています。
この公園を整備すれば、利用者も増えるのではないでしょうか。
【回答】3月3日回答
宍道湖ふれあいパークは、松江市玉湯町鳥ヶ崎の宍道湖岸に、公衆トイレや野鳥観察のできる展望・休憩施設等を整備した公園で、年間約16万人の方にご利用いただいております。
ご意見いただきました湖岸の斜面については竹等が生い茂り、眺望を妨げていますので、3月中に伐採を行うこととしました。
なお、中海・宍道湖周辺のルートは、国の日本風景街道(外部サイト)に登録されており、美しい景色を眺めながらお茶を楽しむレーク街道カフェや各種イベントの開催など、民間を中心に様々な取り組みが行われています。
県としましては、こうした活動の場として県民の皆さまに公園をご利用いただくことによって賑わいの創出を図るとともに、引き続き公園を快適にご利用いただけるよう維持管理やPRに努めてまいります。
(商工労働部観光振興課)
【その後の回答】5月25日回答
眺望を妨げておりました宍道湖ふれあいパーク湖岸の雑竹木等を平成27年3月に伐採いたしました。
今後も公園を快適に利用していただけるよう維持管理に努めてまいります。
(商工労働部観光振興課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
県民対話室
島根県広報部県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025