神門通りの区画線等について
【提案No.387】 2月27日受付
Q.神門通りを自動車で通行していたところ、歩道との境にある白線や信号の停止線が全く見えず、びっくりしました。
先日、出雲大社へ久しぶりに行きました。あいにくの雨でしたが神門通りもきれいになりつつあり楽しく散策ができました。
ところが、帰りがけに自動車を運転していたところ、雨で道路が濡れていたからだとは思いますが、新しい道路なのに歩道との境にある白線や信号の停止線が全く見えず、びっくりしました。危うく信号無視をするところでした。もし人が渡っているところであったらと思うと、ぞっとします。
石畳で美観的にはよくなっていますが、こんな危ない道路をつくっていいものでしょうか。
【回答】 3月7日回答
A. 神門通りは、多くの来訪者が安心して楽しみながら歩ける道となるよう整備をしています。人と車が譲り合って通行をしていただき、賑わいがありながらも風情のある出雲大社門前町が形成されるよう、ご協力をお願いします。
神門通りは、出雲大社門前町の賑わい再生のため、多くの来訪者が安心して楽しみながら歩ける道となるよう整備をしています。このため、歩道を広げて歩きやすくし、車道を狭めるとともに石畳化で特別な空間にしつらえ、ドライバーに安全意識を高めてもらい、低い速度で通行していただく道路のつくりとしています。
また、地域に愛される道となるよう石畳化や石の色合いについては、安全面にも配慮しながらワークショップで住民の方々と話し合いながら決定しております。
通常の道路とは若干異なる仕様となっていますが、人と車が譲り合って通行をしていただき、賑わいがありながらも風情のある出雲大社門前町が形成されるよう、ご協力をお願いします。
(土木部都市計画課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025