松江市の資源・ごみ収集日程表について
【提案No.284】 10月31日受付
資源・ごみ収集日程表は、たいていのご家庭で冷蔵庫等に貼って使われているようです。今のレイアウトではかなりの場所をとりますので、左側に4〜6月を、右側に7〜9月をまとめるように配置すれば、縦に半分に折って使うことができると思います。
【回答】 11月15日回答
〈松江市からの回答〉
ご提案のありました収集日程表のレイアウトについて、お答えします。
当市としましては、収集日程表を冷蔵庫等に貼って利用されると想定し、横半分に折り、連続する2月が見えるようにレイアウトしたものをお渡ししております。
皆さま方からのさまざまなご意見をいただき、現在のレイアウトとなっております。
今後、ご提案いただきました事を参考に、市民の皆さまが利用しやすい収集日程表を作成するよう努めてまいります。
何卒、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
(松江市市民部市民生活相談課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025