県道出雲三刀屋線の整備について
【提案No.276】 11月12日受付
Q.県道出雲三刀屋線(通称上津土手)の一日も早い整備を要望します。
県道出雲三刀屋線(通称上津土手)の一日も早い整備を要望します。
出雲〜三刀屋間を結ぶ主要道路が依然としていわゆる上津土手であることが納得いきません。交通量も多く、重要な道路であるにもかかわらず、待避所もなく危険な道路であることは周知のとおりです。夜間は特に走りにくいです。
危険性と重要性を再考いただき、ぜひ早急な整備をお願いします。
【回答】 11月22日回答
A.県は、現在、3地区において事業を行っています。1日も早く完成できるよう努めてまいります。
県道出雲三刀屋線は、出雲市と雲南市を結ぶ重要な路線であり、通勤・通学などの日常生活はもとより、救急搬送や災害発生時の輸送、観光振興に大きく寄与しています。
県は、現在、3地区において事業を行っています。
このうち、出雲市船津町地内の延長2.8kmのバイパス区間については、12月中に開通する予定です。
また、出雲市上塩冶町地内、雲南市三刀屋町地内については、早期開通を目指し改良工事を進めているところです。
この他、出雲市上島町地内においても、事業着手に向け準備を進めています。
1日も早く完成できるよう努めてまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
(土木部道路建設課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025