県職員の給与について
【提案No.249】 10月30日受付
公務員の給与について、九州地方の各県では月給・期末手当分据え置きの方向と新聞に載っていた。島根県も現行のままでよい。
【回答】 11月8日回答
島根県人事委員会は、今年10月17日に職員の給与等に関する報告及び勧告を行いました。給料と諸手当を合わせた月例給については、民間給与と職員給与との較差を解消するため1.15%の引上げを勧告し、期末・勤勉手当(ボーナス)については、職員と県内民間の支給割合と概ね均衡していることから改定なしとしました。
人事委員会勧告の取扱いについては、よく検討して適切に対応したいと考えています。
参考:平成24年の「島根県人事委員会勧告」については、下記をご覧ください。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/commission/jinji/kankoku/H24kankoku.html
(総務部人事課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025