県民いきいき活動の促進にかかるロゴマーク及びキャッチフレーズについて
【提案No.11】 4月6日受付
島根県におかれましては、今、県民いきいき活動促進のためのロゴマークとキャッチフレーズの募集をされています。
応募がエントリーシートを郵送する方法のみというのは、いかがなものでしょうか。
ロゴマークは郵送のみというのは理解できます。キャッチフレーズについて、ウエブサイト、メール、はがきなど、県民が応募しやすい方法も加える必要があるのではないでしょうか。
【回答】 4月17日回答
県民いきいき活動の促進にかかるロゴマーク及びキャッチフレーズの申し込み方法については、当初、エントリーシートの郵送のみとしておりましたが、キャッチフレーズについては、県民の方が応募しやすいように、4月9日から電子メール及びはがきでの応募も受け付けることとしました。
(環境生活部環境生活総務課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025