島根県民会館の老朽化対策について
【提案No.344】 11月20日受付
Q.島根県民会館をグラントワ並にして下さい。
県西部にはグラントワが開設され、音響等もよいと聞いています。一方、島根県民会館は老朽化が進んでおり、アーティストもあまり来たがらないとも聞いています。県民会館をグラントワ並にしてほしいことを提案します。
【回答】 12月18日回答
A.ご提案内容の実現は困難ですが、今後も引き続き計画的に修繕を実施し、施設の維持管理に努めてまいりますのでご理解ください。
島根県民会館は、昭和43年の開館後、平成元年度から平成4年度にかけて大規模な改修を実施しました。
開館から41年、また、大規模改修から17年が経過し、施設の老朽化が進んでいることは否めませんが、保全計画に基づき施設の機能を維持するための修繕を実施しております。今年度は中ホールの舞台音響設備の改修を実施します。
本県の厳しい財政状況にあっては、ご提案内容の実現は困難ですが、今後も引き続き計画的に修繕を実施し、施設の維持管理に努めてまいりますのでご理解ください。
(環境生活部文化国際課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025