メンタルヘルスについて
【提案No.341】11月20日受付
Q.メンタルヘルスで悩んでいるそううつ病、うつ病の人たちの話を無料で聞いてもらえる部署の新設を提案します。
メンタルヘルスで悩んでいるそううつ病、うつ病の人たちの話を無料で聞いてもらえる部署の新設を提案します。なお、無料、秘密厳守、朝8時頃から夜9時頃までの開設が最低条件です。
【回答】12月2日回答
A.そううつ病、うつ病など、心の様々な悩みに関する相談窓口を設置しています。
そううつ病、うつ病など、心の様々な悩みに関する相談窓口を次のとおり設置しています。
いずれも秘密厳守、無料でご利用できます。
1.こころの問題に関する相談窓口:心の様々な悩みについての相談
相談窓口の名称 |
所在地 |
電話番号 |
相談時間 |
---|---|---|---|
松江保健所 |
松江市大輪町420 |
0852-23-1316 |
(1)電話相談
「心の健康相談」 |
雲南保健所 |
雲南市木次町里方531−1 |
0854-42-9642 |
|
出雲保健所 |
出雲市塩冶町223−1 |
0853-21-1653 |
|
県央保健所 |
大田市長久町長久ハ7−1 |
0854-84-9823 |
|
浜田保健所 |
浜田市片庭町254 |
0855-29-5550 |
|
益田保健所 |
益田市昭和町13−1 |
0856-31-9545 |
|
隠岐保健所(島後) |
隠岐郡隠岐の島町港町塩口24 |
08512-2-9710 |
|
隠岐保健所(島前) |
隠岐郡西ノ島町大字別府字飯田56−17 |
08514-7-8121 |
|
心と体の相談センター |
松江市東津田町1741−3 |
0852-21-2885 |
|
島根いのちの電話 |
松江市東津田町1741−1 |
0852-26-7575 |
365日 |
2.精神科救急情報センター:医療に関する相談窓口
精神疾患の急変により速やかな精神科医療が必要な方に対しては、各保健所及び県立こころの医療センターに精神科救急情報センターを置き、24時間体制で精神医療に関する相談に応じています(かかりつけ医がある場合は、まずかかかりつけ医への相談をお勧めします)。
精神科救急情報センター |
開設時間 |
電話番号 |
---|---|---|
各圏域の保健所 |
(月)〜(金)8:30〜17:15 ただし、祝日・年末年始を除く |
こころの相談窓口と同じ番号 |
県立こころの医療センター |
(月)〜(金)17:15〜8:30 (土)・(日)、祝日の24時間 |
0853-30-2100 |
(健康福祉部障害者福祉課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025