町内会や学校でバスを使おう
島根県では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛等の影響を踏まえ、県内交通の需要喚起を図るため、県民が貸切バス等を用いて県内移動(旅行や視察・研修、遠足、冠婚葬祭、公民館活動、各種イベント参加等)を行う場合の経費の一部を支援します。
町内会や学校でバスを使おう!(チラシ680KB)(令和4年度分令和4年11月1日出発~令和5年3月31日帰着分)
事業の対象期間
令和5年3月31日(金)帰着分までの移動を対象とします。
現在、全ての出発日分の受付を行っております。
貸切バス等をお得に利用できます
・令和4年度分の補助について
島根県が貸切バス運賃・レンタルバス基本料金の4分の1を補填します。
・県内旅行だけでなく、視察・研修、遠足、冠婚葬祭、各種イベント参加等にもご利用いただけます。
・県内の市町村をまたがる移動が対象です。(隠岐地区は同一町村の移動も対象となります)
・県外が目的地に含まれる場合は対象外です。
・利用申込者は島根県民の方に限ります。
・乗車定員11名以上のバスが対象です。
利用方法について
この制度を利用される場合は、県内の貸切バス会社、旅行代理店にご相談ください。
なお、レンタルバスを利用される場合は、利用者ご本人様から県へ実施計画書を提出いただくことになります。
こちらから制度の詳細をご覧ください。
レンタルバスを利用される場合の申請方法
制度の詳細について
制度の詳細についてはこちらをご覧下さい。
お問い合わせ先
交通対策課
島根県地域振興部交通対策課 住所:〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話:地域交通第一グループ 0852-22-6073・6508・6156 地域交通第二グループ 0852-22-5099・5958 航空スタッフ 0852-22-6479・5938 交通安全スタッフ 0852-22-5101・5100 萩・石見空港利用促進対策室 0856-31-1353・0365 FAX:0852-22-6511 Eメール:koutuu@pref.shimane.lg.jp