• 背景色 
  • 文字サイズ 

国指定文化財一覧【史跡】

国指定史跡一覧表
番号 指定 指定年月日 名称 所在地 所有者
()管理団体
備考
1 T10.3.3
追加指定・名称変更
S35.9.17
追加指定
H1.3.29
追加指定
H12.9.6
追加指定
H18.7.28
出雲国分寺跡附古道

松江市

竹矢町

松江市
(松江市)

天平13年(741)建

文化遺産オンライン(外部サイト)

 

2 T10.3.3 石見国分寺跡

浜田市

国府町

金蔵寺
(浜田市)

塔礎石他

文化遺産オンライン(外部サイト)

3

T11.10.12
追加指定・名称変更
S62.11.6

追加指定

H16.10.18

出雲玉作跡

松江市

玉湯町

松江市他
(松江市)

古墳時代以降の玉造遺跡

文化遺産オンライン(外部サイト)

4

T13.12.9

追加指定

H29.2.9

追加指定

H30.10.15

山代二子塚

松江市

山代町

島根県他
(島根県)

「前方後方墳」の名が全国最初に付けられた県下最大級の古墳

文化遺産オンライン(外部サイト)

5 T13.12.9 大庭鶏塚

松江市

大庭町

松江市他
(松江市)

1辺約42mの方墳

文化遺産オンライン(外部サイト)

6 T13.12.9 上塩冶築山古墳

出雲市

上塩冶町

個人
(出雲市)

円墳径約42m、巨大な横穴式石室

文化遺産オンライン(外部サイト)

7

T13.12.9

追加指定

R4.3.15

上塩冶地蔵山古墳

出雲市

上塩冶町

出雲市
(出雲市)

円墳径約15m、特色ある横穴式石室

文化遺産オンライン(外部サイト)

8 T13.12.9 今市大念寺古墳

出雲市

今市町

大念寺
(出雲市)

県下最大級の前方後円墳、巨大な横穴式石室、全長92m以上

文化遺産オンライン(外部サイト)

9 S6.11.26 宝塚古墳 出雲市 出雲市
(出雲市)

横口式家形石棺

文化遺産オンライン(外部サイト)

10 S8.2.28 徳連場古墳 松江市 松江市
(松江市)

円墳

文化遺産オンライン(外部サイト)

11 S8.2.28 丹花庵古墳 松江市 個人
(松江市)

1辺47mの方墳・長持石棺を有す

文化遺産オンライン(外部サイト)

12 S8.4.13 佐太講武貝塚 松江市 個人
(松江市)

縄文時代前期の貝塚

文化遺産オンライン(外部サイト)

13 S9.1.22 富田城跡 安来市 安来市他
(安来市)

尼子氏の居城

文化遺産オンライン(外部サイト)

14

S9.3.13

追加指定

H30.10.15

隠岐国分寺境内 隠岐の島町 国分寺
(隠岐の島町)

柱根を保護するための根巻瓦を有した金堂と見られる大型掘立柱建物と鐘楼と考えられる総柱建物からなる8世紀中葉の隠岐国の国分寺跡。伝後醍醐天皇行在所としても重要。

文化遺産オンライン(外部サイト)

15 S9.5.1 安部谷古墳 松江市 島根県
(島根県)

横穴群

文化遺産オンライン(外部サイト)

16

S9.5.1
追加指定
H3.4.3

追加指定

H25.10.17

追加指定

H26.10.6

追加指定

R4.11.10

松江城 松江市 松江市他
(松江市)

慶長12〜16年堀尾吉晴築城

文化遺産オンライン(外部サイト)

17 S11.12.16 周布古墳 浜田市 個人
(浜田市)

全長約69mの前方後円墳

文化遺産オンライン(外部サイト)

18 S11.12.16
名称変更・追加指定
H11.7.13
荒島古墳群 安来市 個人

四隅突出型墳丘墓と前期古墳を中心とした墳墓群

19 S11.12.16 安来一里塚 安来市 安来市

旧山陰道

国指定史跡一覧表
20 S12.6.15 下府廃寺塔跡 浜田市 浜田市
(浜田市)

塔心礎

21 S12.6.15 伊志見一里塚 松江市
(松江市)
 
22 S12.6.15 出西・伊波野一里塚 出雲市 個人
(斐川町)
旧山陰道
23 S15.8.30 小泉八雲旧居 松江市 個人
(松江市)
明治23〜24年住居
24 S16.8.1 山代方墳 松江市 島根県 1辺45mの方墳
25 S16.12.13 スクモ塚古墳 益田市 個人
(益田市)
円墳と方墳が隣接しているか
26 S17.10.14
追加指定
S47.5.26
追加指定
H19.7.26
津和野城跡 津和野町 津和野町他
(津和野町)
吉見・坂崎・亀井の居城
27 S17.10.14 権現山洞窟住居跡 松江市 個人
(松江市)
縄文時代後期
28 S18.9.8 サルガ鼻洞窟住居跡 松江市 個人
(松江市)
縄文時代後期
29 S23.12.18 岩屋寺跡古墳 松江市 個人
(松江市)
横穴2穴
30 S23.12.18 岩舟古墳 安来市 個人
(安来市)
墳形不明石棺式石室
31 S32.7.27
一部解除
H9.3.6
金崎古墳群 松江市 松江市他
(松江市)
前方後方墳、方墳など5基
32 S32.7.27 上島古墳 出雲市 個人
(出雲市)
馬具を出土した6世紀の古墳
33 S32.7.27 猪目洞窟遺物包含層 出雲市 猪目町生産森林組合(出雲市) 弥生〜古墳時代
34 S40.4.9 岡田山古墳 松江市 松江市
(松江市)
前方後方墳1基、円墳1基
35 S44.4.14
追加指定
H14.3.19
追加指定
H17.3.2
追加指定
H17.7.14
追加指定
H20.3.28
石見銀山遺跡 大田市 大田市
(大田市)
間歩・墓地・城跡等
36 S44.10.29 森鴎外旧宅 津和野町 津和野町
(津和野町)
文久2年〜明治5年居住
37 S46.8.12
名称変更・追加指定
S49.12.23
仲仙寺古墳群 安来市 安来市
(安来市)
四隅突出型墳丘墓
38

S46.12.13

追加指定

H26.3.18

追加指定

H26.10.6

追加指定

H27.10.7

出雲国府跡 松江市 島根県他
(島根県)
出雲国庁跡を含む大規模な複合遺跡
39 S54.4.6 石屋古墳 松江市 松江市他
(松江市)

1辺40mの方墳

文化遺産オンライン(外部サイト)

40 S55.12.5
追加指定
S63.5.31
追加指定
H3.4.3
追加指定・名称変更
H14.12.19
出雲国山代郷遺跡群
正倉跡・北新造院跡
松江市 島根県他
(島根県)

『出雲国風土記』記載の正倉跡・新造院

文化遺産オンライン(外部サイト)

 

国指定史跡一覧表
41 S62.1.8 荒神谷遺跡 出雲市 出雲市
(出雲市)

銅剣、銅鐸、銅矛の一括大量出土地、出土した青銅器は国宝の指定を受ける

文化遺産オンライン(外部サイト)

42 S62.7.20 西周旧居 津和野町 個人
(津和野町)

天保3年〜嘉永2年居住

文化遺産オンライン(外部サイト)

43 H8.3.29
追加指定
H18.1.26
松江藩主松平家墓所 松江市 月照寺他
(松江市)

初代から9代までの廟が築かれている

文化遺産オンライン(外部サイト)

44 H11.1.14 加茂岩倉遺跡 雲南市 雲南市

銅鐸39個の一括埋納地

文化遺産オンライン(外部サイト)

45 H12.3.30 西谷墳墓群 出雲市 出雲市他
(出雲市)

四隅突出型墳丘墓

文化遺産オンライン(外部サイト)

46

H13.8.13

追加指定・名称変更

R4.3.15

田和山・神後田遺跡 松江市 松江市
(松江市)

弥生時代の環濠集落

文化遺産オンライン(外部サイト)

47 H16.9.30 益田氏城館跡 益田市 益田市ほか
(益田市)

石見国最大の武士団益田氏の城館跡

文化遺産オンライン(外部サイト)

48

H18.1.26

追加指定

H21.2.12

田儀櫻井家たたら製鉄遺跡 出雲市 出雲市他
(出雲市)

近世出雲国でたたら操業を行った田儀櫻井家の製鉄関連遺跡(宮本鍛冶山内遺跡・朝日たたら跡・越堂たたら跡・聖谷たたら跡)

文化遺産オンライン(外部サイト)

49

(H17.3.2)

追加指定

H21.2.12

山陰道

(蒲生峠越)

徳城峠越

野坂峠越

津和野町 津和野町他

津和野藩が整備した近世山陰道の一部で、文人往来や文物交流面で大きな役割を果たしたとされる。蒲生峠越は鳥取県岩美郡岩美町に所在

文化遺産オンライン(外部サイト)

50 H25.3.27 国富中村古墳 出雲市

出雲市他(出雲市)

未盗掘の横穴式石室。古墳時代後期の埋葬儀礼のあり方がうかがえる

文化遺産オンライン(外部サイト)

51 H26.3.18 中須東原遺跡 益田市 益田市他

益田川河口部に立地する12世紀から16世紀代の港湾遺跡

文化遺産オンライン(外部サイト)

52 H28.3.1 鰐淵寺境内 出雲市 鰐淵寺他

 

中国地方を代表する山林寺院

文化遺産オンライン(外部サイト)

 

53 H30.2.13

津和野藩主亀井家墓所

附亀井これのり墓(これは草かんむりに糸糸、のりは矢へんに巨)

津和野町 津和野町他 津和野藩歴代藩主の墓所(初代亀井これのり墓は鳥取県鳥取市気高町に所在)
54 H30.2.13 石見銀山街道 美郷町 美郷町他 江戸時代を通じて石見銀山算出銀の運搬道
55

H30.2.13

追加指定

R3.3.26

出雲国山陰道跡 出雲市 出雲市他 『出雲国風土記』に記載のある伯耆国境から石見国へ至る「正西道」であり、古代の「山陰道」
56 R2.3.10 大元古墳 益田市

個人

(益田市)

石見地域最大の前方後円墳
57 R3.10.11 久喜銀山遺跡 邑南町

邑南町他

(邑南町)

中世から近代における日本の銀生産技術を示す遺構がよく残る

 


お問い合わせ先

文化財課

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁文化財課
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail:bunkazai@pref.shimane.lg.jp