• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成18年2月議会

 

 

代表質問

 

平成18年2月28日(火)

 

佐々木議員(自)

学力調査の基本的な考え方と結果の活用方法、教員への指導体制、中高一貫教育への取組について(教育長)

専門高校について(教育長)

 

石橋議員(県)

学校の信頼性確保について(教育委員長)

 

石倉議員(せ)

「しまね学力向上プロジェクト」について(教育長)

小中学校における授業時間数について(教育長)

家庭教育に関する意識について(教育長)

人事権の移譲について(教育長)

教員の採用について(教育長)

 

一般質問

 

平成18年3月1日(水)

 

岡本議員(自)

島根あさひ社会復帰促進センターの誘致決定に係る学校などの環境整備についての浜田市との連携について(教育長)

 

福田議員(自)

ペレットストーブの来年度学校を対象とした設置について所見を伺う。(知事)

 

平成18年3月2日(木)

 

尾村議員(無)

学力低下の原因について(教育長)

しまね学力向上プロジェクト事業の対象について(教育長)

しまね学力向上プロジェクト事業の学校現場や保護者等の意見について(教育長)

学力調査の対象と調査結果について(教育長)

勤務時間内の検証時間について(教育長)

東出雲車券売り場について(知事)

 

平成18年3月3日(金)

 

三島議員(無)

TeachLessLearnMore(教え込むより自ら学べ)について(教育長)

競争原理の導入と管理職の裁量権の拡大について(教育長)

懲罰の在り方と規範意識涵養について(教育長)

コミュニケーション能力、表現力の育成について(教育長)

国際化に対応した英語教育について(教育長)

人口減少、厳しい財政状況下での県の教育について(知事、教育委員長)

本県の公立高校における耐震化について(教育長)

 

渡辺議員(県)

人材確保への給与削減の影響について(教育長)

教員の資質向上について(教育長)

義務教育費国庫負担法の改正による本県への影響及びその対策について(教育長)

石見、隠岐地域の教員採用について(教育長)

人事権の移譲について(教育長)

高校の適正規模について(教育長)

高校における学級編制について(教育長)

 

平成18年3月6日(月)

 

小沢議員(自)

歴史教科書の最終検定権、「新しい歴史教科書」の意義について(教育委員長)

 

和田議員(県)

世界遺産登録記念展の東京開催について(知事)
【再質問】記念展にあわせた島根のPRについて

記念展の東京開催経費について(教育長)

古代出雲歴史博物館のJR全国駅ポスターに「世界遺産」を入れ込むことについて(教育長)

 

上代議員(自)

竹島問題について(知事)

 

一問一答

 

平成18年3月7日(火)

 

浅野議員(自)

平成21年から5年間の地区別の生徒数と学級数の動向について(教育長)

松江地区、出雲地区のここ10年間の普通高校、専門校別の学級数の減について(教育長)

平成20年から25年の間に、松江・八束、出雲・簸川圏域で3学級減少するとのことだが、専門高校適正規模の維持について(教育長)

普通高校の教員が、近隣の専門高校に出前授業をすること及び部活動も合同ですることについて(教育長)

分校3校の募集停止時期と定時制・通信制東部独立校及び西部拠点校開設時期について(教育長)

文科省では、総合養護学校制を平成17年に答申されたが、本県の取組について(教育長)

 

 

(自)自民党議員連盟、(県)県政クラブ、(せ)せいふう会、(無)会派に所属しない


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp