2023(R5)年 年報
(2) 無菌性髄膜炎 >データ表示
 無菌性髄膜炎は総数10、流行指数0.33と、過去3年間とほぼ同じく少数の登録であった。コロナ自粛が緩和されても消毒・手洗い・マスク装着が定着しており、 そのことがカゼの流行がコロナ前ほどには見られなくなっていることの理由と考えられる。 無菌性髄膜炎はカゼウイルスが原因、言わばカゼの延長線上の疾患であるので、少数で推移したことは当然の結果と言える。
無菌性髄膜炎報告グラフ
過去5年間比較
過去10年間推移
過去10年間推移
過去報告推移
島根県報告推移
地域別報告推移
年齢別報告推移
全国地域別報告推移

シーズン別の報告数合計:無菌性髄膜炎
平均報告数2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年 2022年2023年
2963284441205330910710

島根県感染症情報センター