2013(H25)年 年報
(6) 手足口病 >データ表示
 2013年の手足口病は、2月の中旬(第8週)から定点当り1.0件前後の流行になり、8月中旬(第32週)が定点当り8.39件とピークであった。過去10年と比較すると2011年に次ぐ患者報告数であり、2012年と比べ急増した。
 西部では6月下旬にピークがあり、東部(隠岐圏域を含む)、中部では8月中旬がピークであった。
 全国でも島根県と同様に患者報告数が多く、7月下旬〜8月上旬がピークであった。
 2013年の年齢別の患者報告数は、0歳〜5歳までの小児で多く95.7%を占めた。
 2013年に手足口病から検出されたウイルスはCA6が最も多く、1月〜9月まで検出された。最も患者数が多かった8月は、CA6の他にCA16やEntero71も検出されている。


手足口病報告グラフ
過去5年間比較
過去10年間推移
過去10年間推移
過去報告推移
島根県報告推移
地域別報告推移
年齢別報告推移
全国地域別報告推移

シーズン別の報告数合計:手足口病
平均報告数2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年 2012年2013年
1,2541,6516781,0355371,1066207258973,65986 2,795